その時、ジャージーカフェは2度爆発しました。
砂川のクロスに合わせるように何者かが飛んできて、ボールがネットに突き刺さった時。
その何者かが岡本くんであることが判明した時。
すごいねぇ。よくやってのけたねぇ。
しかしまぁ何ですなぁ。
どうして審判が主役になりたがるかね。
西嶋とか元気くんのイエローもどうかな?と思ったけど、
石井くんに1枚目が出たときはイヤな予感したんだよな。
アレックスか誰かにヒジテツみたいのしたんだっけ?
そんで主審が近寄ってきて、アレックスが何かしら主審に訴えて、
その結果イエローだもんな。
「え?何なに?ヒジテツされたって?そんじゃイエローね」
って見えちゃったよ。選手に聞かれてカード出すなら何でも言っちゃうよね。
2枚目のシーンだって、あれでカードもらっちゃシュートできんよ。
スカパーの解説氏が「キーパーは完全にキャッチ体勢でしたからね」とか何とか言っていたが、
キーパーがキャッチ体勢したらFWはシュートするの止めなきゃダメなのね。
ふーんそうなのか知らなかったよ(棒読み)。
ということで今回は福岡というより、審判に勝ててよかったです。
現地に行かれたみなさんのブログを見ていたら、石井くんは試合後に号泣したんだね。
きっと責任感じてたんだろうね。
周りの選手の優しさも伝わってきて、ケガの功名というか、ほんと勝ってよかったなと思った。
だけどそれ以上にダメージでかいけどな・・・。
あー次はほんっと大事な試合だな。
考えれば考えるほど緊張してくる。
福岡戦で体力を余計にムダに消費しちゃったから、心配だよ。
でも信じるしかないね。応援するしかないね。
やっと試合を見られる時がきた・・・。
草津戦が見られず(まだ録画も見ていない)、
自分の中ではC大阪戦で試合のイメージが止まっているので、
「この勢いで連勝!」というよりも「次は絶対勝っておくれよ・・・」
という気持ちの方が強い。
勝っておくれというのは、いつでもみな同じだろうけど。
自分も今までになく「応援する」という気持ちがどんどん高まってるのだけど、
チームの選手ほとんどが昇格を経験したことない中において、
選手たちがこの状況をどうやって打開して目標を達成していくのか、
客観的に冷静に見ている自分もいる。
それに、残りの試合でそれを見るのがすごく楽しみだしね。
現地組のみなさま、明日はよろしくお願いします!
とりあえず、アウェー連敗から脱出しよー!!
試合行ってないし、ハイライトしか見てないけど書いてみる。
(いつもありがとうございます、バモロダ様)
13日は東京の椿山荘で13時からイトコの結婚披露宴に出ていて、
ちょうど試合とかぶっていた。なので、現地からの電波をドキドキしながら受信しつつ、
酒を飲んでおいしいものを食べておりました。
だけど当日は試合見られないってわかってるのに、なんかすごい楽しみで。
スタメンは変えてくるのかなぁとか、厚別の最終戦は盛り上がるのかなぁとか、
ドーレくんは今日もチビッコたちに人気かなぁとか考えたりしてね。
2点相次いで得点したみたいだったから「えっ何?今日は何点くらい入るのぉ?」
ってニヤニヤしていたのだけど・・・。
その後「ソダンのバイシクルシュート炸裂!・・・入んなかったけど」などと、
ネタ的なメールが入るも、得点のメールは来ない。
本日はその2点で打ち止めだったのね。はやっ。
1点目はほんっとダヴィがドフリーだったのね。誰もついてないし。
入れて下さいといわんばかりのヘディングで。
2点目のスルーパスは、現地で見てたらしびれただろうなぁ。
しかも私らの定位置、SBアウェー席の真ん前じゃないすか。あーいいなぁ。
ああいう流れはうつくしいですなぁ。
砂川もスタメンで結果出せてよかったよね。
CKからの失点と、ダヴィのイエローがなければ大喜びだったのだけどね・・・。
でもこれからは内容より結果。もう、それだけですね。
これだけは自信持って言える。点入る気全くなし!っていう試合でしたね・・・orz
あんなんで首位にいられるって方が不思議すぎる。
もうさ、首位にいるとか考えるのやめた方がいんでない?
あのレベルなら、せいぜい6位とかヘタしたら2ケタ順位くらいのもんだよ。
下位のチームには勝つとか言うけどさ、下位よばわりする方が相手に失礼ってもんだよ。
しかし、相当頭に血が上っていた昨日の夜のエントリにも上げた通り、
後ろがしっかり守れるようになってるし、中盤での守備もずっとよくなってきている。
あとは点を取るだけなんだし、このままやり方を変えずにやれば大丈夫かも。
と最後に無理矢理ポジってみる。
そんな次の試合ですが、次の土曜日はイトコの結婚式に出席するため応援に行けません・・・。
どうやら土曜日の天気は荒天らしいとの話ですが、応援に行くキモサポ様たちは、
カゼなど引かぬよう、あたたかいカッコしておでかけを。
私は遠く東京は目白の空から勝利を祈っています。