今日のスポーツ新聞各紙によると、昨日の練習では三浦さんの怒号が響き渡り、
ピッチはピリピリムードだったそうである。
「そんなにJ2が居心地が良いんならずっといればいい」とか、
「来年も(昇格チャンスが)あると思っているなら大間違い」とか。
まぁその通りですなぁ。
今まで、力がついてきたから試合に勝ってこの順位にいられるってのもあるけど、
他のチームがうまいぐあいにコケてくれたりして、運も味方についてたのもあったからな。
考えたくないけど、もし来年も居心地のいいJ2にいたとしたら、
もうあんな運は寄ってこないかもしんないもんね。
ところで三浦さんが猛ゲキを飛ばすのは大変結構なんだが、
選手たちはそれで「よっしゃー!」って気持ちになってるんだろうな?
なんつーか、こんな停滞してる状態の時こそ、選手たちが自主的に
「よし、それじゃ一丁みんなで焼肉でも食べて気合入れるか!」
ってなことになったりしないもんかね。
まぁ選手がどんなに怒られようと、焼肉みんなで食べに行こうと知ったことじゃないが、
私らは選手や監督を信じて、勝手に暑苦しく応援しますよ。
暑苦しいといえば、土曜日の平塚はこれまた暑いそうですね。
今年のチームって夏はわりと動き良かったから、実はいい傾向かも?
あ、タイトルと全然違う趣旨になってしまった。
今年は1度もトップの練習見学に行ってないので、
三浦さんが声を裏返して怒鳴るところを、私も見てみたい次第であります。
仙台戦のエントリで文句ばっかり書いて、写真載せなかったから
今日は試合以外のことを諸々と書いてみる。
今回の試合へのお供は、JR北海道の20周年記念企画の一環として実施していた、
「新・駅弁コンテスト2007」入賞作品を買ってみた。
グランプリは「洞爺湖サミット・チップ寿司」。
チップ(ヒメマス)を酢でしめてあるので、ちょっとすっぱめ。
おいしかったけど生寿司だともっとおいしかったと思う。
駅弁だからしょうがないけどね。