忍者ブログ

My Funny Red and Black

コンサドーレ札幌 時々日常のできごと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第23節 G大阪戦(08.08.27)

今年はホームもアウェーも、お天気が雨模様の試合が多いですね。
昨日のドーレくんも、ポンチョ姿。


8471e24d.jpg

















試合後にホーム側を回って帰ろうとしたらドーレくんがいて、
赤と黒の傘をさしながら写真撮影会をしていました。
ドーレくんと相合い傘をする機会もそんなに多くはあるまいに。
 


守備から入るチームなのに守備できない。
しかも勝ち点3が絶対必要な試合だったのにドローは痛すぎる。
これがシーズン最初の方なら「よくがんばった」ですむけどな。
・・・って前置きしつつ、これらを無視してあえて書くけど。

「1-0で勝つサッカーが一番美しい」とはよく言われるが、
私は昨日みたいにバカスカ点が入る試合、やっぱり好きだなと。
それに、J1ではウチの守備力で守りきるには難しいんかなーと。
それならば、相手よりも点を取るしかないわけで。
攻撃力の面では、他のチームとさほど変わらないんじゃないかと思うわけですよ。

次も昨日みたいな試合やって、ショボいミスをしないように、
そして遠巻きで守備しないで、当たりに行くところは当たりに行く!
日本平では期待してますよ!・・・パルちゃんショーの次に。


482c2190.jpg



















以下雑感。

 ・ 藤田くんはよかった。かなーりよかった。あとは中に切れ込む動きがほしい。
 ・ ぎーさんもミスあったけど、その前に3点くらい止めてるからな。
 ・ 遠藤っていつも気が付けばいいところにいる。忍者みたいだよ。
 ・ カズゥ!カズゥ!!次はスタメンか?!
 ・ 審判・・・大事なチームの試合後に、審判が主人公の話はしたくないんです。
 ・ 泣き虫な箕輪さん。箕輪さんの気持ちは十分伝わってきているよ。

そういえば、昨日また性懲りもなくガチャポンをしたわけだが、
昨日は一番の当たりだった。だって曽田さんとカズゥだったもの。
3個目のノナトが出たらどうしようかと思ったわ。
 

拍手[0回]

PR

第22節 横浜F戦(08.08.24)

試合見終わって、埋められようのない力の差をひしひしと感じた。
しかも、負け試合の後なのに何の感情もおきなくなってきた。
これはかなりヤバイ。ヤバイぞぉ~。

あーもうこうなったら早く清水戦の旅行手配しようっと。
wktkのふいんきを自ら高めるのだ。

ま、その前にすでにガンバ戦が楽しみなんだけどね。
果たして三浦さんにはまだまだ他に策は残ってるのかな。
その中には、元気くんとダヴィの2トプでボール追いかける、
去年みたいな戦い方に戻す策っていうのは、入ってないのかな。

拍手[0回]

なでしことか京都戦の写真とか

決勝進出を懸けたなでしこの戦いはかなり惜しかったですな。
やっぱり前半で逆転されてしまったのが痛かったなぁ。
それと、「普通それ入んないだろ」って感じの、シュートだかクロスだか
よくわかんないボールがぽかっと入ってしまったのもアンラッキーだった。
失点するまではビューチホーにパスが回って、美しかったなぁ。

ただ、男子と違ってなでしこは「やりたいサッカー」を貫いての負けだから、
「よしよしがんばった、アメリカが強かったんだよ」って素直に思える。
世界の壁はまだまだ厚いんだね。
ありきたりな言葉だけど、ドイツ戦では悔いのない戦いをしてほしいです。

で、京都戦の写真集。
これくらいの屋台なら厚別でもできると思うんだけどなぁ。
ぜひやってください。つーかやれ。

DSC00230.jpg

















 

拍手[0回]

第21節 京都戦(08.08.17)

昨日は失意の中、地元の盆踊り大会にふらりと寄り道して、
チビッコの盆踊りを見ながらビール飲んでたら少し心がなごんだ。

家に帰ってTV付けたらBS2で阿久悠の特番やってて、過去の紅白とかの映像を見た。
いやー昔の人ってみんなすんごい歌うまいなと思った。
ちあきなおみとか、もうアレだね。神の領域だね。
他にも岩崎宏美とか石川さゆりとかにしびれたり、
ジュリーの退廃的っていうか浮世離れした歌い方にしびれたり、
何か京都戦なんかどうでもよくなっちゃったー♪

・・・なわけないじゃんっ!

私は、2点目取られたときの箕輪さん見て、とっても申し訳ないと思ったよ。
確かに失点したらすぐにセンターサークルにいかなきゃならんのはわかる。
だけどな、ウチのチームであそこまで芝叩いて悔しがる選手いるのか?
その前に、何で同点に追いつかれたくらいで、シュンとなるんだろう。

選手交代だって、ピッチにいる選手とベンチから送り出される選手と、
それからベンチにいる指揮官と意思疎通が本当に出来てるのどうか、
とても疑問に思ってしまったよ。

確かにロスタイムで失点して、敗色濃厚になったよ。
だけど、まだ試合終わってないのに帰る用意して、席から離れてんのに、
砂川の最後のFKで未練がましく立ち止まって見てんなよ、おじさん!
あなたみたいな人には、仮に砂川が点入れたとしても喜んでほしくないね。

以上のことから、闘う気持ちのない選手、ベンチ、サポはピッチを去れ、と
試合直後に思った感想である。

写真はまた明日。
わりとネタあったんだけどなぁ・・・。
 

拍手[0回]

第20節 大宮戦(08.08.09)+サテライト 横浜F戦(08.08.10)

ずっと応援するという気持ちはあれど、凹むときは凹むものです。
五輪見てたら男子も女子もアメリカに負けるし、
なんじゃおい?札幌サポはすっきり爽快な気持ちになっちゃいかんのかよ!!
と意味不明な八つ当たりもしたくなるものです・・・。

でもなー、がんばれとしか言いようがないのよ、しがない一サポとしては。
点取られたくなかったら、がむしゃらに守れ。
点取りたかったら、走って走ってボールに食らいつけ。


DSC00218.jpg



















で、次の日は何事もなかったかのようにサテ戦へ行く。
夏の日差しのもとで、きれいな緑色のピッチを目の前にして飲むビールは
格別のものがありますな。

とりあえず石井くんが点を決めたのを目の前で見られてヨカッタ。
イメージ的には、去年のお盆のアウェー京都戦みたいな感じ。
囲まれても強引に自分で持って行ってシュート打ってた。
いいですね、FWらしい動きで。


DSC00221.jpg




















でも正直前半は、石井くんのゴールくらいしか見るべきところがなくて、
ちょっと眠くなってしまった・・・。

大塚さんが後半から入ってきたけど、試合が引き締まった感じがした。
ケガしてから復帰するまで、練習することに使う体力や精神力は、
並大抵のものではなかったと思う。
あそこまでパフォーマンスを取り戻してくる大塚は、すごいなと思った。

で、しばらく札幌の時間帯が続いたんだけど、ホッティが退場して
岡本くんが負傷退場して9人になっちゃったからもう攻めの形ができなくてね。
最後のカズゥの直接FKが入ったらよかったんだけど。
いや、あれ入ってたら失神したかもしらん。すごいいい軌道描いてたんだけどな。


DSC00226.jpg
















DSC00229.jpg





















家帰ってきて疲れ切って、五輪ナイジェリア戦見てまたモヤモヤして。
しょうがないからスカパーで仙台戦のベガッ太さんハーフタイムショー見て、
爆笑して発散しましたよっと。

 

拍手[0回]

Copyright © My Funny Red and Black : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

プロフィール

HN:
mfrb
性別:
女性
自己紹介:
02年日韓W杯でサッカーのおもしろさに目覚め、ただのミーハーのつもりがいつの間にか生活の一部にコンサドーレ札幌があったことに気づく。
唯一の観戦仲間である夫ともども基本的に甘サポ。
勝っても負けても酒は欠かさない。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/25 Rickygam]
[02/01 かんりにん]
[02/01 たかおー]
[01/09 かんりにん]
[01/09 まりん]

リンク

    にほんブログ村 サッカーブログ コンサドーレ札幌へ
   
    J.B.Antenna-CONSADOLE

最新トラックバック

ブログ内検索

カウンター