日本の命運がかかっている1本のPKを、自ら蹴りに行くホンディはすごかったですね。どうしたらあんなにメンタルが強い人間ができあがるのだろう。そしてPKに結びついた、普通ならあり得ないところでの相手のハンドとか、ホンディが真ん中に蹴るってわかってるのに横に飛んでしまったキーパー。何かの力が働いたんじゃないかって思っちゃうくらい、すごい展開だった。
サッカーって本当にメンタルのスポーツだなって思う。普通にやればたぶん勝てるであろう相手に引き分けたり負けたり。昨日も、あんなに攻めてたのに1点が遠くて、逆にあんなショボいクロスで失点してしまった。さすがにこれ今日もダメかなって思っちゃったけど、そこから更に強いメンタルでドローを引き寄せた。そこはなんか、プレーの技術とか質じゃない気がする。当然試合的にはしょっぱい試合だったけど、きっとこの先何年も自分の印象に強く残る、ドローの試合だろうな。
しかしそれに比べてメンタルが弱いのは、一緒に見た、いつも行ってるジャズバーのマスターである。昨日は家で見ようと思っていたのだけどマスターから、「店の近くの駐車場でPVやるからよければどうぞ」のお誘いが来たので、急遽そこで見ることになりました。駐車場に椅子置いて、白い壁にテレビを映して放映。
途中まではやいのやいの言いながら見てたんだ。そしたら失点したら急に口数少なくなって、「店で反省会しよう」の一言を残して去っていった。もうメンタルよわすぎwwwそのあと残された我々は当然のことながらPK→同点で、「マスターwwwメンタル弱えぇぇw」で盛り上がったわけである。
ホンディのメンタルの強さと同時に、マスターのメンタルの弱さも露呈した一夜だったのでありました。