連戦の疲れと、それから暑さという環境を差し引いても、ミスが多くていただけない試合だった。あれだけJ2的なミス連発だとどうしても流れをこっちに持って来られない。トラップミスや、フリーなのに足下にボールおかずにヘディングで明後日の方向にパスしたり、ボールのキープもできずにあっさりと倒されたりすると、いい攻撃に繋げられないよ。…とサッカーしたことない自分が偉そうに言ってみるw
J1では技術面で力の差があるのはわかっているのだから、少ないチャンスはしっかりとモノにしたい。マエスンが3人引っ張ってるところにフリーの人間にパス出すとか、日高が自分でシュート打てるはずなのに中央にパス出すところとか、スナさんがシュート打ったらそのこぼれ球に誰かつめてるとか。いずれもすべてビッグチャンスだった。決まってもおかしくなかったシーンだった。
練習の成果が出て相手のセットプレーでは良く守れていたし、スンさんのFKもラッキーなことに壁に当たったし、私が一番ビクついていたマルキーニョスにもほぼ仕事させなかったし、守備ではがんばっていたのだが…。谷口選手はスゴいね。滞空時間が長いもんね。浮かんでたよ空に。
とにかくミスをなくして個人のスキルアップを図るしかない。これは一朝一夕で解決できないのはわかるけど、自分たちの攻撃の時間帯を増やさないとどうにもこうにも点が入らないよな。個人的にはね、「何かウチいますごいいいリズムじゃね??」って時間でワクワクして、「もうこれ得点入るの時間の問題だろ」ってな感じでシュートが決まって、うぉぉっしゃぁぁー!!ってしたいワケですよw→ハイハイどうせ負けばっかりでこーいう妄想しかできないですよw
GW中に一回しか更新できず、何もなかったかのように昨日の試合のエントリを上げましたが、明日から日にちさかのぼってボチボチ更新していきます…。
無題
無題