とりあえず、自分的に福岡→徳島→愛媛の3つの試合はものすごく大事だなという
思いがあって、福岡と徳島に勝ててホッとしています。
ホッとする気持ちと同時に、すぐまたせまってくる緊張感と戦っているというか。
愛媛に勝つということは、今のチームのおかれてる状況、
「昇格するために勝つ」という視点で大事であることはもちろんなんだけど、
私はやっぱり昨日の徳島戦と同じように、前回の対戦で負けていること、
それどころか愛媛陸という場所で一回も勝ててないということ、だからこそ勝ちたい、
そういう気持ちの方が大きい。
だからまた昨日以上に気合入れて応援したいと思ってる。
ということで何だか一つの試合終わるごとに、次の試合のことばっかり考えちゃって、
あまり昨日の試合のことが思いつかないのです。
ただ、イタカレは仙台戦の時よりずっとよかった。
それに理不尽とも思えるようなジャッジの笛が鳴っても、
文句も何も言わずにすぐ切り替えて、自分の持ち場に戻るところに好感を持ちました。
(だからといってそれに比べでダヴィは!って言ってるわけじゃないよ)
イタカレがはじいたところに詰めてきていた元気くんのシュートのシーンも、
すごい良かったしね。
ほんとあれを宇宙開発されたらどうしようかと思ったよ・・・。
何より試合終了後にみんなで喜んで丸くかたまったのは感動的でした。
ドールズとドールズユースっ子のハーフタイムの踊り、カッコよかったな。
この記事にトラックバックする