忍者ブログ

My Funny Red and Black

コンサドーレ札幌 時々日常のできごと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

見直すとおもしろい

今日のニッカンに、「これで補強は打ち切り」とあるのを読んで、
「もう三上さんの腹の中には何も残ってなかったのか・・・」と
少なからず落胆していたけど、不意打ちのように補強があってちょっとビックリ。

ええ、ええ、今さら記事の質がどうのとかは言いませんよ。
ネタ的におもしろいので、これからもがんばって→ニッカンさん。


昨日のスカパーのアンコール放送は、6月に味スタで行われたベルデー戦だった。
この試合は現地に行って応援してたので、テレビでちゃんと試合を見るのは初だった。
応援しながら見ていた時は、相手に押されまくりであんまりいい攻撃ができなかった
印象だったけど、意外に後半もおしいシーンがあったのね。

他にも落ち着いて見ていたら、結構おもしろいところがあって。
曽田さんが得点したあとにゴール裏に駆け寄って、
少し遅れて西嶋が追っかけてきて、二人で手を上げて、「ワー」って喜んでるシーンは、
地味におもしろかったり。

試合終盤のベルデーのセットプレーで、相手DFと競った時に地味に画伯がヒジテツしていて、
サイレントクラッシャーぶりを発揮していたり。
しかもヒジテツされた方は痛がって転がってるのに、すでに画伯は我関せずでどっかにいて、
そばにいた曽田さんが、相手が痛いって言ってんのに水のボトル差し出してるし。
意味わかんないよ、その行為。

他の試合にもいろいろとネタが転がってるんだろうな。
それでも笑って見られるのは、きっと昇格できたからでしょうな。

拍手[0回]

PR

情報の内容

今日のニッカンの見出し。
「札幌がグアム合宿情報を公式HPで公開へ」
を見たとき、ウチもやっと広報が『キャンプ日記』的なのを更新してくれるのかな、
などと想像したのだけど、記事を見るとそうではなかったようで。

いや確かに、練習試合に誰が出たかとか得点者とか見たいけど、
「ファンのニーズ」ってそこばかりじゃないと思うんだけどなぁ。
もっと、練習の合間の何かネタ的なこととかあるでしょ。
練習の内容だけじゃなくて、こうやって和気藹々と練習してるよって
写真だけでも載せてくれたら、サポは安心すると思うんですけどね。


ブルーノさん、FC東京へ。
前からうっすらとスポ紙に載ってたりしてて、「早く正式に決まればいいな」と
思っていたけど、いざ決まるとすごいさびしい気分・・・。
FC東京は、今ちゃんもいるし、新旧元札幌の選手で話が弾むといいね。
試合でこっちに来るのを楽しみにしているよ。

そして、吉弘さんようやく決定。
オフィシャルに載ってるコメントの最後が選挙チックでいいっすね。

あと他には日本人選手は来ないのかなぁ・・・。
三上さんの腹の中は、今どうなってるのだろう。

拍手[0回]

にらたま

料理が全くといっていいほどできない私にとっての一番の味方は、
クックパッドというサイトである。
ほとんど毎日のようにここのお世話になって食生活を送っている。

今日の夕飯に、「にらたま」を作ろうと思っていつものように検索してみた。
私の実家で食べてたにらたまって、しょうゆ味のつゆににらと玉子を入れて
煮たものだったのだけど、クックパッドで検索したら、
出てくるのがほとんど炒めて作るものばかりだった。
いりたまご+炒めたにらみたいな料理。

自分ちで食べてたアレは、「にらたま」という料理ではなかったのか?
と軽くカルチャーショック的な感覚を持ちつつ、家人に同じことを聞いてみたら、
「いや、オレの実家もそうだったよ」という答えが返ってきたので安心したけど。
地域によって違うのかな。
本州の方では、炒めて作るのが一般的なのでしょうか。

で、結局あんまりレシピを参考にせず、テキトーに味付けして作ったのだけど、
食べてみて、「にらたま」といえばやっぱりコレだよなぁ・・・と思った。


ケイタイで撮ったら色が悪いわ。
ていうかもっといいお皿がほしい。

拍手[0回]

シーチケ販売イベントの中身

年が明けて正月ダラダラして、仕事始まって、もう今週末はシーチケ販売会かー。
早いなぁ・・・。

シーチケは12日にファクトリーに行って買うのは決めていたけど、
トークショーに合わせて行かなきゃと思い、昨日の夜にオフィシャルHPで、
「えーっと、トークショーは何時からだ?」と調べるも、どこにも載ってなくて。
「あれ?トークショーって確か毎回やってたよね。実は私の妄想だったのか?」
と思っていたところに、今日のHPで更新されていた。

しかし今回のトークショーの人選はすごいですね。
ビールさん+藤田くんって、話弾むんだろうか。
がぜん楽しみになってきた。
一つのネタも聞き逃すことなく、真剣に聴いてこなくては。

「来年はJ1だし、きっと観客数増えるし、フンパツしてS席買っちゃう?」
って去年の年末にちょっと気持ち大きくなってた私らですが、
価格がJ1価格になってるのを見て、
やっぱり今年もSB住人として、慎ましく応援することにしました。

拍手[0回]

ブログ始め

年末年始は当ブログもお休みをいただいておりました。
というか、「今年の総括を述べる!」とか、「今年の目標はコレだ!」とか
そういうの苦手なもんで。
なんせ、「今年さぁ、こういうことあったよね」と話したら、
「それ去年じゃね?」とか往々にしてあったりするし。

なので年末年始に起こった身近なことをつらつらと。

年末に友人がうちに遊びに来る
中学の時の友人が、東京から一人と札幌在住が一人。
テレビでレコード大賞見ながら盛り上がる。
しかし今年のではなく、アーカイブス的なコーナーで。
だって最近の歌って全然わかんないんだもん。

頼んでいたパソコンがようやく到着
買いに行くのが遅かった私らも悪いんだけど。
VAIOのノートパソコン。しかも赤黒です。
見に行ったときに、「赤黒だよ。これでいいじゃん」ってことで即決。

なので元旦にようやく年賀状を発送する
今年からはもう少しがんばります。

スカパー「J2総集編」
すごいいい作りだったー。永久保存版。
特に最終節の、時系列で追った編集はかなり良かった。
改めて、優勝して良かったーと心から思った。
チリチリの試合後コメントが何回も入ったけど、ほとんど理解できなくて、
「・・・何言ってんだろうね」って何度言ったか知れない。

で、以下は年末年始にやろうと思ってたのにできなかったこと

赤黒グッズの整理
たまりにたまった赤黒グッズとか新聞の切り抜きとか、
マッチディとか月コン等々を全部ちゃんとしようと思っていたのに、
結局何もできず終わってしまった。
赤黒グッズとかは、どうやって収納すればいいのか未だに迷っている。

封印部屋の整理
引っ越し後に、「行き先のない物たちはここに置いておこう♪」と思って、
たくさんの段ボールが置いてある部屋の整理もしようと思っていたけど、
何一つ手をつけることなく。
そのまま封印してしまいそうで怖い。

結局毎日お酒ばかり消費して、ダメ生活で終わってしまいました。
大して改善する気もないけどー。
ということで、今年も勝手なこと書いていこうと思います。

拍手[0回]

Copyright © My Funny Red and Black : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

プロフィール

HN:
mfrb
性別:
女性
自己紹介:
02年日韓W杯でサッカーのおもしろさに目覚め、ただのミーハーのつもりがいつの間にか生活の一部にコンサドーレ札幌があったことに気づく。
唯一の観戦仲間である夫ともども基本的に甘サポ。
勝っても負けても酒は欠かさない。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/25 Rickygam]
[02/01 かんりにん]
[02/01 たかおー]
[01/09 かんりにん]
[01/09 まりん]

リンク

    にほんブログ村 サッカーブログ コンサドーレ札幌へ
   
    J.B.Antenna-CONSADOLE

最新トラックバック

ブログ内検索

カウンター