今回の遠征は、行き北斗星+ホテル+帰り飛行機のパックを利用。
17:12発の北斗星2号に乗車しました。
今回泊まったお部屋。
予約する前に、ロイヤルは競争率高いという話を聞いていたけど、
私らが乗った車両はあんまり人の気配しなかったな。
最初のセッティングではソファになってるけど、
下の方を引っ張るとベッドが出てきて、2人寝ることができるしくみになっている。
テレビは一応あるけど、ずっと洋画を流しているだけだった。
あと他のチャンネルを押しても、有線チックな音楽が流れるだけ。
ちなみに写真は撮らなかったけど、上の写真の右側に
シャワーとトイレと洗面台のスペースがあります。
シャワーは1回ボタンを押すごとに10分間お湯が出るしくみ。
体と頭を洗って温まるまでお湯を使っても十分な時間です。
ただ、当たり前だけど結構揺れるので、お年寄りにはツラいかもだ。
窓の外から、うらやましげに眺める人々を横目にいよいよ発車。
wktk最高潮であります。
楽しかった遠征も終えて、今日から現実世界に戻る。
観戦記は明日以降おいおい更新していくことにして、とりあえずの感想。
負傷者が多くてレギュラーを決めることすらできなかったキャンプ終了後に、
三浦さんが、「リーグ戦でメンバーを見極めていくしかない」って言っていたので、
その言葉を素直に受け取ったら、ああいう結果になるのも致し方ないなぁと。
だけどウチの試合はあんな体たらくだったけども、
不思議とあまり悔しさは感じなかった。
少なくとも去年の開幕戦とは全く感触が違う。
今年はこんな試合がずっと続くんだろうと思うけど、
J1で選手が何をできるのか、何ができるようになるのかとか考えたら、
これからの試合が楽しみでしょうがないです。
土日は鹿スタ+等々力とどちらも初体験のスタだったけど、
スタメン発表とか、選手入場とか、そこまで行く一連の流れとかは、
コンサの方が絶対カッコイイと思った。映像とか音楽とかマスコットとかね。
マスコットに至っては、しかおやふろん太に比べたら、ドーレくんは別格だね。
まぁ私がサポだからそう思うのかもしれないけど、
客の感情の高ぶらせ方は、ウチの方がうまいと思う。
今年はどんなふうなのかなぁ。