忍者ブログ

My Funny Red and Black

コンサドーレ札幌 時々日常のできごと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

J2なめんな

いやー今日の天皇杯、広島も鳥栖も快勝でしたね。広島はJ2では反則級のレベルだけど、鳥栖の圧勝には驚いた。どっちの試合も見てておもしろかったー。

でも川崎は中村憲剛、神戸は大久保やレアンドロを欠いたら全然違うチームになっちゃうとはな…。

広島と川崎の試合の解説は早野さんだったのだが、雨で滑るピッチの話で、「いやぁ長崎は今日も雨だったですね」とか、広島のラストパスに、「ちょっと早いクリスマスプレゼントですね」とか、笑かしてもらいました。

岸野さんの喜びようもいちいちおもしろかったよ。



拍手[0回]

PR

ずいぶんと見くびられてるもんだ

ガンバ大阪のみなさま、アジア制覇おめでとうございます。万博でやった時も圧勝だったけど、アウェーも全然相手を寄せ付けることなく快勝でしたね。ところで、ガンバは日曜日に天皇杯が控えているんだけども、やっぱり昨日と同じガチなメンバーで出ないと、犬飼さんに難癖つけられるわけですよね?

ほぼ毎日のように出てくる犬飼さんのエキセントリックな発言だけど、彼の周りには「いやいやアナタの言ってることは世間一般の常識からしてもおかしいよ」って言ってあげられる人は一人もいないんだろうかね。それとも周りで「プッ」てなってて見て見ぬふりでもしてんだろうか。だとしたら裸の王様だな。

どうも最近は、犬飼さん=麻生首相に思えてならない。2兆円も使って(元々私らの金だが)定額給付金を国民にばらまいて、それを国民がもろ手挙げて「わーいわーいやったー♪」って喜んでるとでも思ってるのだろうか。大方の人は「そんな金使うならもっと他に使うところあるだろー」って思ってんじゃない?そこまで国民はバカじゃないと思うけど(だいたい1人12000円ぽっちで経済効果出るなんて期待するなっつーの)。

犬飼さんも同じで、秋春制にするためにtotoの助成金使ったり、目に見えて客減るのわかるのに無理矢理実行しようとするくらいなら、その分女子サッカーのバックアップを強力にしたりとかしてあげればいいのにと思いますよ。せっかくなでしこがオリンピックで好成績あげたのにもったいない。

何がどうベストメンバーなのかなんて、その時のチーム状況によって変わってくるだろうし、「部外者」の犬飼さんよりも、クラブやサポの方が選手の状態をわかってるのは当たり前の話で。クラブの財政状況や自分の住んでる自治体がどうなのかなんて、「部外者」よりもわかってるんだよ。そこまでサポはバカじゃないんだよね。

犬飼さんと麻生さんには、まず最初に私らと同じ目線に降りてきていただきたいですね。話はそれからだわよ。



 

拍手[0回]

第31節 浦和戦(08.11.08)

SBアウェー住人としては遠回りになるのはわかってたけど、浦和サポさんたちが並ぶのを見ておこうと思って、いつもどおり南ゲートから入場しました。しかし、がっつりと目隠し状態で残念。入場してからもがっつり遮断されていた。


DSC00535.jpg
















DSC00537.jpg


















でもここまでしたのにもかかわらず、ほとんどのコンコースでは普通に両サポ入り乱れた状態だったけどね。いいんだか悪いんだか。

チビッコドールズと、無邪気にアウェーゴル裏で一芸を披露するボールボーイでなごむ。どっちもかわいかった。


DSC00542.jpg
















DSC00548.jpg

















 

拍手[0回]

浦和戦の夜に

あー昨日のユースカップは、私らがドームに着いたときは0-1で負けてたのね。古田くんのビューチホーなシュート決まったとき、「うはーっ勝ち越し勝ち越し」って喜んじゃったよ。だけど試合終わり際に、ジェフのリスタートでウチのユースっ子がラインから出たボール自分で取りに行って、ジェフの選手の足下に「早く蹴れよ」と言わんばかりにボスッと置いたから、あれおかしいなと思ったんだよね・・・。

だけど試合内容としては、普通におもしろかった。トップと全然違うわ。何だろ、何か見ててスカッとするんだよね。全員が一生懸命走ってるからかな。ボールいらないって選手いないもんね。何より勝ちたい気持ちが伝わってきた。いい試合見せてもらいました。心が洗われるようでした(普段の試合がアレでアレだけにね・・・)。

で、その前の日(浦和戦)の夜の話。いつものようにダラダラと帰宅して、アフターゲームショー見終わったらどっか飲みに行くかーとかいいながらボケーっと見てたら、平畠さんの口から、「三浦監督は今季限りということでね・・・」と聞いて、「えっウソそうなの?マジで?」とアセってしまった。自分のチームの監督人事について平畠さんから聞く私らってどうなんだよ・・・とか思いながら。慌てて携帯サイト見たら載ってるし。

そして、ほんとに続投要請してたのかよ・・・とさらに衝撃。うーんまぁわかるんだけどさ。画伯の言うとおり、確かに去年は三浦さんじゃないと昇格できなかったと思う。昇格できたことについては本当に感謝している。ウチなんかの貧乏クラブに来てくれて、一本筋の通ったやり方でやってくれてね。ウチはヤンツーさんもそうだし、監督に恵まれてるなって思った。

だけどずっと、ヤンツーさん→三浦さんで、やってるサッカーこんなに違うのに、最後に行き着くところはほんとに同じなんだろうかって疑問は払拭できなかったのも事実で。三上さんがそう言うんならそうなんだろうって言い聞かせてたというか。去年のウチはとにかく昇格しないとクラブの経営自体が危うい状況で、だから去年は結果重視で三浦さんに監督をお願いした。昇格できたらきっとヤンツーさん路線にシフトしていくんだろうって自分の気持ちの中で折り合いをつけていた。

のですが、タテポンはタテポンで変わらずで。中盤省略とか(浦和戦のダヴィの得点はその最たるもので)、相手のミスでしかボール奪えないのとか、見たくないんです。いやそれはウチの選手の力不足なのかもしれないけど・・・。私がヤンツー信者(って言っちゃうよもう)だから、なおさらそう思うのだろう。

・・・うだうだですね。とりあえず三浦さんおつかれさまでした。感謝してるのは本当です。札幌も好きになってくれたみたいだしね。

浦和戦についてはまた明日。
 

拍手[0回]

ユース試合終了

試合後の雰囲気が重苦しいです。がんばったんだけどね…。
ゴールドシートは快適でした。まさか来年ゴールドのシーチケ買わせようという魂胆なのか?



拍手[0回]

Copyright © My Funny Red and Black : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

プロフィール

HN:
mfrb
性別:
女性
自己紹介:
02年日韓W杯でサッカーのおもしろさに目覚め、ただのミーハーのつもりがいつの間にか生活の一部にコンサドーレ札幌があったことに気づく。
唯一の観戦仲間である夫ともども基本的に甘サポ。
勝っても負けても酒は欠かさない。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/25 Rickygam]
[02/01 かんりにん]
[02/01 たかおー]
[01/09 かんりにん]
[01/09 まりん]

リンク

    にほんブログ村 サッカーブログ コンサドーレ札幌へ
   
    J.B.Antenna-CONSADOLE

最新トラックバック

ブログ内検索

カウンター