忍者ブログ

My Funny Red and Black

コンサドーレ札幌 時々日常のできごと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

百姓一揆

っていう立呑屋さんに昨日行ってきました。駅前通りにある、スポンサー様の富士メガネさんの隣にあります。ついこないだまで生パスタ屋さんだったはずなんだけど、いつの間にか「百姓一揆 時計台店」になってました。札幌に数少ない立呑屋さんが新しくオープンとくれば行かずにはおれない私ら。

店内を外からチラ見すると、立呑屋のはずなのにテーブル席がある・・・まぁいいやと思いつつ突撃すると、テーブル席が3席ほどと、あとはカウンターと、大きいウィスキーの樽をテーブルにした立呑席が2つ。どうせならテーブル席も立呑にしちゃえばいいのに・・・。

ビールはキリンビールでジョッキ350円。良心的な値段です。他にはハイボール300円とかサワー類250円とか。食べ物は、メインは串揚げらしい。しかし油モノは食べないのでもっぱら串物とか刺身とかを注文。刺身はわりとおいしかったけど、串物の方は札幌駅地下のゑびす屋の方がおいしいかもだ。

その後、20日にオープンしたばかりの日本生命札幌ビル商業棟の地下にある、立呑屋「龍円」へ。ここは元「味の笛」ですね。昔の日本生命ビルから道庁近くへ移転、そしてまた新しい日本生命ビルへ戻ってきたみたい。何で店の名前が変わったのかよくわかんないけど、メニューも同じだし、味の笛といえばの日本酒「越の白鳥」も置いてあるから味の笛と変わんない。店のおばちゃんたちも一緒だったし。「ここすぐわかりましたか~?」ってお酒注文するときに聞かれて、「こないだ偵察に来たんですけどまだ開店前でした」って正直に言っておきましたw

吉田類の酒場放浪記の見すぎかもしらんが、やっぱり札幌には東京にあるような立呑屋文化みたいのは育たないもんなのかね。東京は激戦区だから、いかに安くておいしい物を出すかって競争せざるを得ないんだろうけど。
 

拍手[0回]

PR

第49節 岐阜戦(09.11.22)

わーいわーい勝ったぁ!!と思って久しくこの感情を忘れてたなと思ったが、10/21の栃木戦以来の勝利なのね・・・うは、約1ヶ月ぶりかよ。そりゃトホホな失点があっても「勝ったからいいやー」って気持ちにもなるわ。

4得点ともバラエティに富んでいて全部良かったけれども、やはり1点目が一番いい形だった。ボランチがあそこまで前に来ると相手もビックリするし。しかもカズゥと一緒に古田くんも前に行ってたのもよかった。現地の場内アナウンスでも最初は古田くんの得点になってたようだけど、スカパーでもずっと古田くんを撮していたから「いややっとだよ!よかったな」って言ってたらカズゥだった。それにしてもカズゥは一人お先に今季終了しちゃったね・・・残念。

ダニィさんの2点目のは、カズゥが中央でコロコロっと蹴った時にややしばらく誰もこなくて、「えっ誰?誰?」と思ってたらダニィさんがいきなりフレームインと同時に弾丸シュート打ってビックリしたけど結構ウケたwなんつーか笑うしかないっす、あの威力www

そしてイワヌマンのシュートも良かったなぁ。あのタイミングで打つのってすごくいい判断だし、いいシュートだったー。イワヌマンはこの日は最初からいい感じで動けてたみたいだったし。

それにしてもこないだのモノゾーンはたくさんお客さんが入っていい雰囲気だった。久々に、得点シーンでテレビの音が聞こえなくなるくらいに歓声が大きかったwあの空気大好き。いつの日か札幌市民、いや北海道民みんながアウェーの日には家にこもってサッカーを見て、得点のところで各家々から「うぉーっ!」って声が一斉に聞こえてくるようになるのが私の夢ですw
 

拍手[0回]

試合終了

めんこいダニィさん、来年もよろしくね!イワヌマンのシュートよかったわぁ。とにかく今日は勝ってうれしいよ!



拍手[0回]

前半終了

今日はモノゾーンにて観戦。なんとほぼ満席です!なんかうれしいぞ。
ウチにとっては2点差なんてまだまだ安心できないよ…。ピクシーがダニィに興味を示すんじゃないかと心配です。



拍手[0回]

曽田さん。

昨日の夕方に引退のニュースを見たとき、文字は目に入ってくるけどそれを自分の脳で理解するのにちょっと時間が必要だったよ。だってあまりにも早すぎるんだもん。それに全然予期してなかったし・・・。冷静になって考えれば、ケガも治ったって言ってて、その後サテ戦にも出てたのに最近の練習試合では名前も見なかったからな。たぶんウチも金ない金ないって言ってる中で、それならベテランの自分が・・・って考えるのも曽田さんなら自然なことだったんだろうな。

いつも凡人にはわからない難しい言葉でブログを書いていた曽田さん。そんなんで若梟たちと話通じるのか?と思わせた曽田さん。でもケガで入院中に石井くんとカズゥが「SODA」と一緒に写真撮ってからかわれてた曽田さん。焼肉とフレンチを岡本くんにごちそうした曽田さん。マイブームが「曽田さんとおいしい店めぐり」と岡本くんに言わしめた曽田さん。以上のことから曽田さんってうちらが思ってるよりずっとくだけた人柄なんだなーと思わせた曽田さん。

ああそういえば、むかし加賀がいたころもよく練習の行き帰り一緒だったり、帰りにラーメン食べてたりしたよな。ただの若梟の金づr(ry。

時々凡ミスとかあって背筋が凍ることもしばしばだったけれど、それを笑えないようじゃ札幌サポとしては素人だと思うまでそんなに時間はかかりませんでしたwそれを抜きにしても、ボールの落下地点の予測とか相手に競るタイミングもばっちりだったジャンプや、セットプレーでのどんぴしゃのヘディングとか見られなくなるのは寂しい限りです。

新聞では今後は未定って書いてたけど、どうすんだろう。曽田さんのことだから、サッカーと全然関係ないことに興味があって、そのために大学行くとか留学するとかってなっても全然驚かないな。でも最後はやっぱり札幌に戻ってきてほしいなー。

拍手[0回]

Copyright © My Funny Red and Black : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

プロフィール

HN:
mfrb
性別:
女性
自己紹介:
02年日韓W杯でサッカーのおもしろさに目覚め、ただのミーハーのつもりがいつの間にか生活の一部にコンサドーレ札幌があったことに気づく。
唯一の観戦仲間である夫ともども基本的に甘サポ。
勝っても負けても酒は欠かさない。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/25 Rickygam]
[02/01 かんりにん]
[02/01 たかおー]
[01/09 かんりにん]
[01/09 まりん]

リンク

    にほんブログ村 サッカーブログ コンサドーレ札幌へ
   
    J.B.Antenna-CONSADOLE

最新トラックバック

ブログ内検索

カウンター