忍者ブログ

My Funny Red and Black

コンサドーレ札幌 時々日常のできごと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第11節 東京V戦(10.05.05)

結局GW3連戦は一勝もできず・・・か。ものすごくモヤっとしてるけど、試合を見たらこれがウチの実力なんだろうなぁ。何というか、今は結果以前に、もっと覇気のあるはつらつとした試合を見たいよ。ハガーが最終ラインまで全速力でボールを追ったような、あんな胸のすくようなプレーを見たい。って言ってもきっとみんな袋小路に入っちゃってるみたいだから、どうしたら「もっと頑張ろう」っていう気持ちが起きてくるのかわかんないんだけど・・・。

DSC02577.jpg














いろんな考え方もたくさんあるかと思うけど、私(とうちの人)がサポになってから一貫して変わっていないことは、「一試合ごとに一喜一憂しながらビール飲んで試合見るのが一番の幸せ」ってことです。それはチームが強くても弱くても、J2であろうがJ1であろうが、クラブが存在する限りそうやって応援したい。

だから私は、この先5年でも10年でも監督はノブリンで腰を据えてじっくりとチームを作ってほしいと思っている。タテポンサッカーでJ1行って通用しないで降格の繰り返しより、そっちの方がいいなぁ。J2も十分楽しいしw

・・・・・・。観客数とか経済的な問題とかまる無視のツッコミどころ満載なお花畑な意見って言われそうだけど。言われるだろうなw

ここ数年はずっと、札幌サポは優しすぎる、もっともっと厳しくならないとダメだって言われ続けているけど(試合前日のトークショーでもノノさんがそうおっしゃてました)、私たぶん北海道人の気質から言ってそれ無理だと思うのです。北海道の人って、負けた時に怒ってる周りの人に対して、「なんもそんなに怒るんでない(語尾上げ)」「また次がんばればいっしょ(語尾下げ)」ってなる人が多いと思うんですよ。まさに私なんだけどねw

北海道人の気質という観点から言えば、「相手チームに威圧感を与えるためのブーイング」もウチはできないと思う。だって道外から来た人には無条件で、「いやいやこんな寒いとこまでよく来たね、ほれ、おいしいものたくさん食べていきなさい」ってなるし。

週末ごとにスタジアムに足を運んで、試合前には来てくれた他サポがスタジアムを興味深くキョロキョロしながら歩いてるのをニヤニヤしつつ楽しんだり、ドーレくんに和んだりしながらボーっとして、試合始まったらビールを飲みつつピッチで必死に戦う選手を必死に応援して、勝ったらそのまま飲みに行き、負けたらとぼとぼ帰って、でもまた試合の数日前には「次はやれる」ってwktkして、そういう生活が一番幸せだなーと。

そんでもいくらサポがぬるいからといって、選手はそれに染まっちゃいかん。プロサッカー選手という職業を選んだのなら、そのために全力をつくさないと。もちろんウチに来てくれたならずっといてほしいって思うけど、選手はそれでいいのか、と。もっと上に行きたくないのか、もっと活躍して強いチームに移籍したくないのか。結果が出ないからという理由で今まで練習してきたことを捨ててシステム変更したのに結果出ないとか、悔しくないのか、と。

サポのためとかじゃなく、自分のため、自分の家族のためにサッカーをしてほしいと、基本まったり系の私らでも強くそう思うのです。
 

拍手[7回]

PR

試合終了

どうやったら点取れるんだろうねぇ…。これじゃもうどこにも勝てる気しないorzこれでGWも終わりかorz



拍手[0回]

前半終了

攻めてる時に点ほしいなぁ。相変わらずペナ内まで入って崩せないし。キリノさんがんばってる。若干行ってこい風味だけどw



拍手[1回]

第10節 熊本戦(10.05.02)+ノノさんトークショー

NHK-FMを聴きながら書いています。さっき植田朝日氏が出てるときに、藤山の話が出てきてました。FC東京を去る時に、「最後まで僕の曲作ってもらえなかったね」って言われたってwあと、また「走れホーリーホック」を聴くとは思いませんでした。またしばらく耳に残りそうです・・・。

さて熊本戦の話。熊本の高木監督は、ウチのストロングポイントを消してくるような試合するんだろうなと予想していたが、やはりという感じ。まずカズゥには何もさせてもらえなかったし、エリア近くまで行ってもくさびのボールすら入れさせてくれない。もともと崩して点取ってないもんだから、前半はもうお手上げだったな。

ゴンさんが入って少し活性化した感もするけど、やっぱりゴンさんのボールのないところでの動きとか、ゴール前での気配を消す動きとか、超一流って思いましたね。藤田俊哉さんも出てきたし、Jのオールドファン(なんじゃそりゃw)からしてみれば見どころのある試合だったんじゃないでしょうか。

というひとごとなコメントで熊本戦の感想は終了!だって選手ががんばるしかないんだもん・・・。サポは水戸さん戦で負けても、「次の甲府戦ではやってくれるんじゃないか」って考えて、甲府戦でボロ負けしたって、「きっと今まで勝ってない熊本に勝つのは次だ!」って思うもんなんだよ。だから普通に明日が楽しみなんだよ。

 


話は変わり、今日は札幌第一ホテル様で開催の、ノノさんトークショーに行ってきました。司会は潮音さん。去年はドーレくんさんも来ていたけど今日は来てませんでした。昨日の誕生日のパーティで疲れたのかなw

話は当然、不振のコンサドーレの話からセットプレーの話へwノノさんは、結局選手の気持ちの問題って言ってたな。あと知らなかったけど、チームでのセットプレー指導役って、赤池さんなんだって。やっぱりすんごく悩んでるらしいwwwそりゃそうだよなぁ。ノノさんが言うにはコーチや監督が、セットプレーでの失点数(理想は総失点の3割以内、でもウチは・・・)とか、失点することについての重要性についてちゃんと指導してるんだとは思うんだけど、それが選手に伝わってないんじゃないかって・・・。それがホントだとしたら、それはどうなんだいったい。

そんなような話をしてるうちに、また去年に引き続き健作登場w今回は、知らぬ間に客席にひそんでいたらしいwそして健作も交えてトークショーが再開です。

100504_115641.jpgトークショーが終わって、ビンゴ大会の準備をしてる時の写真。




















で、セットプレーの話は続くのだけど、健作の話で気になったこと。練習を見に行って、セットプレーの守備の練習をしてるんだけど、普通に主力組がサブ組に失点するらしい・・・。そしてその失点も、しっかりと検討することもなく、次の練習に入っちゃうとかなんとか。むむー。健作も赤池さんの話してたけど、こないだ酔っ払って電話かかってきて、しかも何言ってるかわかんなかったってw赤池さんの苦悩がしのばれますな・・・。

セットプレー以外の話としては健作が、キリノさんがブラジル人一人でさびしそうにしてるって言ったらノノさんが、「キリノだってプロなんだからそんなんじゃダメだろ」的にバッサリと切ってたwあと、ノノさんがコンサドーレから戦力外通告を受けた時に健作が、「実は俺ら若手で会社に『なんでノノさんを切るんですか』って言いに行ったんですよ」って言ったらノノさんが、「お前もっと強く言ってくれないとダメだろ!」ってw「こいつらはすぐ『努力した』って言うけど今は結果がすべてなんだからそんなこと言っててもダメなんですよ」って。

最後の方に質問コーナーがチラっとあって男性の方が、「監督就任の要請があったら監督になりますか?」って質問があり、ノノさんは、僕はライセンス持ってないのでとした上で、監督というよりもGM的な仕事の方がしたいって言ってました。でも、将来のGM候補はあの方がいらっしゃいますからなぁwそれでも今の社長業に飽きたらw将来コンサドーレのGMになってもらうのは十分アリだと思いました。健作も、「クラッキで社内ミーティングしてても、ノノさんはほとんどコンサドーレの話ばっかりしてる」って言ってたし。

ということで選手の皆様におかれましては、点を取るためには、取られないためにはどうしたらよいか、もっともっと考えてがんばっておくれー。

拍手[2回]

試合終了

解説氏も言ってるが選手たち自身で問題点を解決していくしかないと思うんだよね。監督がどうこうじゃなしに。しかしどうしても熊本には勝てないんだね…。



拍手[0回]

Copyright © My Funny Red and Black : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

プロフィール

HN:
mfrb
性別:
女性
自己紹介:
02年日韓W杯でサッカーのおもしろさに目覚め、ただのミーハーのつもりがいつの間にか生活の一部にコンサドーレ札幌があったことに気づく。
唯一の観戦仲間である夫ともども基本的に甘サポ。
勝っても負けても酒は欠かさない。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/25 Rickygam]
[02/01 かんりにん]
[02/01 たかおー]
[01/09 かんりにん]
[01/09 まりん]

リンク

    にほんブログ村 サッカーブログ コンサドーレ札幌へ
   
    J.B.Antenna-CONSADOLE

最新トラックバック

ブログ内検索

カウンター