フクアリの千葉戦のチケットを買ってきた。W杯中断明け最初の試合だし、ウチのサポは勝手にフクアリをホーム扱いしてるし(失礼な話だw)、アウェイゴル裏はかなりのキモサポが殺到すると予想されるので、発売と同時に買ってきた次第です。
発売と同時にあせって買ってきた理由はもう一つあり、実はその前日にフェリーで仙台入りしてNDスタでおこなわれるみちのくダービーを見る計画を立て、フェリーの予約までしていたのに肝心のチケ発売日のチェックを怠り、気づいた時には売り切れてたのだー・・・。帰りの飛行機も予約済みだし、これでフクアリのチケまで買えなかったらしゃれにならんからな。
泣く泣くフェリーの予約はキャンセルし、前日はナクスタへ坪内vsダニィさんを見に行ってくるよ。
『「ワールドカップを日本へ!」トークバトルin札幌』に行く前に、この前このブログでご紹介した「開拓屋」で一杯飲んでから行きました。歩道に屋台を出していたわけではなく、店のドアをすべて取り外して、オープンカフェのようになってました。おいしそうにビールを飲む我々の姿を見て、歩道を行き交う夫婦の反応が、だんなさんの方は立ち止まったりゆっくり歩いたりして飲みたそうなオーラを発しているのに対し、奥さんの方がそれを気づかないフリして飲ませないぞオーラを発して通り過ぎるというのがほぼ100%であったのが印象的でしたw
あんまり飲み過ぎて酔っぱらって内容を覚えてなかったり途中で寝ちゃったりしても困るので、開場の30分前くらいには共済ホールへ到着。定員の500人も来るのかなーと思ったが、結構席が埋まったので早く来ておいてよかった。
受付後、ノルディーアの選手とエスポラーダの選手たちが待ちかまえていて、試合のスケジュールなどを配っていました。ドーレくんもいて私が、「わっ!ドーレくんだ!」って言ったらドーレくんは私の肩にそっと羽を添えてくれましたwくちばしがコツンと頭に当たったw
開演前のスクリーンには、W杯招致アンバサダーの方々のメッセージが上映されていました。
まず先に、エスポラーダの新加入選手と監督、それからノルディーアの選手と監督の挨拶。ノルディーアの選手で手を挙げているのは、中学生と高校生の選手です。若い!
そして、ノノさんと宮澤くん、ゴンさんが登場。ドーレくんもノリノリですw
そういえばゴンさんのTシャツ、ジャンボさんに「ゴンさんカメルーン色じゃないですか!」って突っ込まれてたなw
またせっかくいい感じで勝った前節富山戦を無にするような試合だったな。ちょっとプレッシャーかかったらなんもできなくなるのよね、ウチの選手って。サイドばっかり使ってても中でキープできないと厳しい。そして相変わらず攻撃の形は見えず。この課題はずっと付きまとっているな。この壁を壊さないとレベルアップできないんじゃないのか。
草津の選手は気合入ってたなぁ。クラブががんばってお客さんもたくさん入って、あれでがんばらないと男じゃないよね。その気迫を跳ね返す力は、ウチにはまだないですね。
もうなんでもいいから函館では絶対勝ってくれ!石井くんが点入れてもいいからw石井くん点入れても、ウチが2-1で勝てばそれでいいからw
この日の夜に近所のお好み焼き屋に行ったら、石川とか藤田くんとか元気くんのサインがあった。何回も行ってたはずなのに全然気付かなかったwよくあんなところまで来てるなぁ。
ということで、これから共済ホールに行って宮澤くんから昨日の試合の言い訳でも聞いてきまーすw