忍者ブログ

My Funny Red and Black

コンサドーレ札幌 時々日常のできごと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第32節 鳥取戦(11.10.22)

結果はどうであれ、鳥取にて雨の中全力で応援されたキモサポの皆様、どうもおつかれさまでした!試合前に、「たぶんあのスタのアエーゴル裏、きっと端から端まで埋まるんだろーな」と想像していたが、やはりかなり行ってましたね…うらやましい。

相手チームがどうのという話じゃなくて、ただ単にウチが自滅しただけの話だなー。いろいろとプレーに関して細かいことはどうでもいい。というかわかる方に任せる。もう今までは運も味方に付けてきたけど、これから先は自分たちの力で引っ張ってくるしかないだろう。

だいたいにして今年の初めはあんなに調子出なかったのに、現時点で昇格争いしてるなんてすごいじゃん。なのに、そんなにバババっと簡単にいくわけないって。いますごく選手は苦しんでるだろうけど、いま経験してることはきっとこれからの選手自身の糧にもなるし、これを乗り越えたらクラブとしてももう一つ力を付けられる。

それにウチの選手は乗り越えられると思うんだよね。いや楽観的とかそういうんじゃなく、自分らの選手信じないでどうすんのって話でしょ。仮にこのままずるずる行ってダメだったとしても(言霊とか信じる人すいません)、サポやめるわけじゃないしさ。いいことも悪いこともすべて受け止めて、ただむやみに応援するのが私の変わらないスタイルですからね。

 




そんなことで昨日はこれまた雨の中、宮の沢へJユースカップを見に行ってまいりましたー。鳥取は大粒の雨と風だったけど、宮の沢も細かい雨が風とともに目に見えるほど吹き付けてきていて、結構なコンディションでありました。

DSC04596.jpgスタメンです。














相手はレッズユース。0-2から前半に1点返して、後半のロスタイムに2点取って3-2で逆転勝利という、素敵すぎる展開を目の当たりにしてきましたよwww

DSC04597.jpg














1失点目は相手の何でもないコーナーキックが風の影響で微妙な角度になって、ゴールマウスに吸い込まれるという不運な失点だった。さらにもう1点追加されたんだけど、前半のうちにしっかりサイドから崩して1点返したんだよね(ここの場面は遠くてあんまり見えず)。後半も押し気味に進めてピンチらしいピンチもなく、でも得点もできず…でもう1-2で終わりかと思いきや、またまたサイドからキッチリと崩して得点して(しかも2点とも同じ形だった)、宮の沢が沸きましたよwwwなんかねー失点しても点取れなくてもみんな全然慌てないんだよね。自分たちのできることをしっかりやってこなす。どっかのトップみたくタテポンとかしないし。

DSC04600.jpg














昨日のこのメンバーに加えて、いまトップ帯同中の荒野くんや前くんや奈良くんとか、代表出張中の榊くんや深井くんもいるなんて、ホントすごい選手層ですわwプレミアリーグイースト優勝したら埼玉ス行くぞ!


DSC04598.jpgところで、堀米くん(写真右端)が試合後になぜか号泣していたのだが、何でだろう?w別に失点に関わったわけじゃないしなぁ。












 

拍手[2回]

PR

第6節 京都戦(11.10.19)

だー…ここにきて連敗してしまったよぅ。あーもう、きみらは河合がいないとなんもできんのかっ。河合の不在の影響があまりにわかりやすすぎてもうガッカリだわよ。河合がいなかったらプレッシャーのかけどころまでわからなくなっちゃうのかね。ふだんなら絶対にしない、CKからの失点までしちゃったしな。

試合始まってしばらくは、京都がなぜか全然試合に入って来られない感じでウチがやりたい放題だったのに、そこで点取れてたらなぁ。いい崩しもあったのに。王様…。あと前半ロスタイムの失点がかなり痛かった。あのときは選手も集中切れてたし、サポも集中切れてた。だって私の前に座ってたオッサン、ロスタイム1分のうち30秒くらいたったからってトイレに行こうとすんだもんwそしたら即失点したじゃん…。あ、昨日はモノゾーンさんで観戦しました。

総じて思うにまだまだウチは未熟ですね。試合は次々にやってくるし、ここで気持ちを立て直すのはかなり難しい。でもやるしかないんだよなー。それにこんなにボロ負けしたのにまだ3位ってwww運も味方してくれてるし、おまえらこんなとこで終われないだろって河合にガッツリ気合いを入れてもらって次がんばりましょう→結局自分も河合頼み。

拍手[4回]

第31節 鳥栖戦(11.10.16)

DSC04587.jpg













我がクラブにおいて、永遠に語り継がれる主審の名前がまた一つ刻まれましたw年に一回はこういうのに当たることもあるのね。まるで2007年唐紙祭りの再現じゃないか。あのときも試合中から試合後にかけてムキーってなったけど、「きっと後々に笑って話せるようになる」って自分に言い聞かせてその通りになったし、たぶん今回もそうなるさ。

試合の初っぱなから「こっ…これはク○主審誕生の予感www」ってうちの人とニヤニヤして見てたらもうねwでも審判どうこう以前に、試合自体も○ソだったのは事実だったな。審判がアレだから試合がダメになるのか、選手の動きがダメだからジャッジもアレになるのか、そこはシロウトから見ればにわたまだなーと思うけど…。ノノさんも昨日のアフゲーで、しこたまコキ下ろしてたけどさwとにかく主審が主役になるような試合はサッカーを冒涜してますわマジで。

DSC04588.jpg














負けた時って、どうしても自分のせいって考えちゃうのよね。今回もいつも忘れないのに帽子を持ってくるのを忘れて嫌な予感したんだ。韓国フェアに1時間くらい並んで、いつも見てるドールズを見逃したし。何かイレギュラーなことやったらダメだなって。次の厚別の時は、いつも通りのんびりとピッチ眺めながら自分で買ってきた物をぼんやり食べて、その後はメイン側コンコースに行ってダラダラと歩いて過ごすことにするよ。…そんなのたぶん試合結果には全然関係ないんだろうけどねwww

DSC04584.jpgでも韓国フェアはおいしくいただきましたwクッパは体があったまった。













DSC04585.jpg海鮮チゲ鍋。てか1時間並んだのに目の前でプルコギが売り切れた悲劇w














前半終了間際にあった、CKの連続で得点できたり、あとクッシーの素晴らしいロングシュートが入っていればなぁ…。昨日のクッシーはよく攻撃に絡んでいて良かった。そしてだんだん得点のにおいがしてきた気がするよ。U19の合宿に行く前に、初得点できればいいな。

今日リカバリして、明日はいよいよアエー3連戦への旅立ちですね。時間と金さえあればずっとくっついて行くのにー(そして選手に「あの人ずっと付いてきてるよキモイ」って言われたいw)。選手は疲れてるかもしれないけど、昨日負けたことをあんまり日をまたがずにすぐ取り返すことのできる日程だから、引きずる暇もないかなーと思うんだけどどうなんでしょうかね。選手は切り替えられてるようだし、みんなできると信じてるよ。引きずってウダウダと文句言うのはサポだけでいいwでもサポだって明日になったらみんな次の試合wktkして待ってるよ。

DSC04591.jpg














おうちに着いてからホスン家のキムチを食べて疲れた心と体を癒しました。選手もみんな、おうちに帰ってからおいしいご飯をおなか一杯食べてあったかいお風呂に入って、たくさん寝たかな。しまふく寮のあゆみさんが言うとおり、それが一番大事だからね。また一緒にがんばろう。

DSC04592.jpg














 

拍手[8回]

天皇杯2回戦 水戸戦(11.10.08)

ちょっと遅くなりましたが天皇杯のエントリを。みなさんが異口同音に書いている通り私も試合のすべてを楽しみました。ホント見ててすごく楽しい試合だったわ。やっぱりプレミアリーグで並み居る強豪クラブと強豪校相手に戦ってるだけあって、出場したユースっ子はみんな優秀だなと感じましたよ。それに技術的に能力が高いだけじゃなく、戦術理解度もすごく高いんだろうな。じゃないとあれだけの試合できないだろう。

ユースに触発されたように、王様や岡本くんやしんちゃんも躍動してましたね。岡本くんはずっと真ん中でプレーしてて楽しそうだった。しんちゃんも何回もサイド駆け上がっていって運動量も多かったな。横野くんも得点できてよかった。しかし今回はカメラ忘れてしまったので、王様がキャプテンマークを付けた晴れ姿を撮影できなくて残念だったわ…。

111008_135237.jpg撮った写真はコレのみ。資材運搬車に乗ってファンサ中のドーレさんwハーフタイムに入って何か遠くの方から、ゴガガガガって音するなぁと思ったらドーレさんだったw



















もうね、試合前に、「ユース2人のダブルボランチってどうなの」とか言っちゃってマジですんませんでしたwww荒野くんも前くんもトップに上がってくるのが楽しみ。奈良くんは進学とトップと迷ってるような噂もあったけど、次の日のスポ紙で、1年目からがんばってるクッシーに負けないようにしたいって挑戦状叩きつけてたからトップに上がる気持ちになったのかな。ていうか奈良さんマジでウチに来て下さいお願いしますw

ユースとトップで、試合に出た選手も出なかった選手も全員が影響を及ぼし合ってたのは間違いないですね。次の日曜日はプレミアが青森山田と、ウチも鳥栖と直接対決だから、絶対どっちも勝てー!!

拍手[1回]

第30節 横浜C戦(11.10.02)

ちょっとちょっと-!昨日国立に行った人、うらやましすぎるよ!しかもなんであんなにウチのサポいるのwwwゴル裏だけじゃなくてバックスタンドにもたくさん混ざってたでしょ。しんちゃんのゴールの時ばっちり映ってたからね。あんなの目の前で見たらどうかなってしまうね。うちらもテレビの前でわけわからん叫び声あげたからねw→かなり近所迷惑。

前半は相手DFにガッツリとマークつかれて非常にやりくそうなジオゴだったけど、後半始まってなぜかマークが薄くなり、それとなぜか横浜FC側にミス多発して、即それを利用して得点につなげられたよねー。ああいうところを逃さないでキッチリ決めるのが今の強みだと思いますわ。ジオゴのスルーパスとウッチーのおしゃれなシュートですよ。ウッチーにボールが渡った瞬間に私は立ち上がって「やった!!」って叫んだよ。まだゴールライン割ってないのにw

前半からウザかった野崎選手(注・ウザいはほめ言葉です)にすばらしいミドルを決められてしまったが、そこはまぁクッシーがんばれ。クッシーまた今回もいろいろと勉強になったんだろうなぁ。キングとかフランサとかと、ついこないだまでまだぺーぺーの高校生だった自分が、いま一緒にプレーできてるなんてすごいことだと思ってるんだろうなぁ。

そしてしんちゃんですよ、しんちゃん。まぁアレ決めた瞬間にカメラがずっと山下を映してるから「やっと山下キタか!」と思ったけど、しんちゃんだったねwしかも2人で手広げてゴル裏走ってったから紛らわしかったんだよ。その勢いで、またまた沸いて出てきた岡山とでスナを挟み撃ちしてるしwww

111002_175920.jpg



















今までずっと、J1に上がっても定着できないなら昇格しても仕方ないと思ってた。でも最近は、まず昇格してみようよって思うようになってきた。今たくさんユースに控えてる有能な選手たちに少しでもレベルの高いリーグを経験させてあげたい。ずっとウチにいてくれるスナさんにもう1回J1に行ってほしい。河合だって山下だってそうだ。ノブリンにもいつもの神妙な顔付きじゃなくて、ノブリンらしくおもしろおじさんになってほしいw定着できるかどうかは昇格してから考えればいい。昇格しないと降格できないしw

試合前とかは順位表見て「ああこれウチ勝たないとなぁ…」などと思うんだけど、試合中ってホント一切そういうこと思いつかない。試合終わった後で実況から「札幌は2位キープです」って言われて、ああそうだったなと思い出すんだよね。とにかく目の前の試合に勝ちたい。それだけ。その繰り返しですわ。

拍手[10回]

Copyright © My Funny Red and Black : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

プロフィール

HN:
mfrb
性別:
女性
自己紹介:
02年日韓W杯でサッカーのおもしろさに目覚め、ただのミーハーのつもりがいつの間にか生活の一部にコンサドーレ札幌があったことに気づく。
唯一の観戦仲間である夫ともども基本的に甘サポ。
勝っても負けても酒は欠かさない。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/25 Rickygam]
[02/01 かんりにん]
[02/01 たかおー]
[01/09 かんりにん]
[01/09 まりん]

リンク

    にほんブログ村 サッカーブログ コンサドーレ札幌へ
   
    J.B.Antenna-CONSADOLE

最新トラックバック

ブログ内検索

カウンター