最近はホーム・アウェーに関わらず、前半後半終了時に、
なるべくブログの更新をするようにしている。
その時の自分の気持ちをすぐ書いておきたいと思ったから。
だけどさすがに昨日は、更新する気が起きなかったなぁ~。
今回は一緒に知り合いのご夫婦と見ていたから、
そういう余裕もなかったんだけど。
後半に入ってから、おもしろいようにセカンドボールも支配できて、
ガンガン攻められるようになって、前半のあのくっっっっだらない失点も
笑って済ませられるのか?笑って済まそうぜ!って見ていたのだけど、
サッカーの神様は私たちの方にはほほえまなかったね。
せめて1点のお恵みを・・・と思ったんだけどな。
やはり攻撃の面ではピッチ上に本職のFWがいないっていうのが痛かったというか。
宮澤くんのケガは大丈夫なのか??
西谷は、カウンター嫌いなの?なんで自分とこに広大なスペースあるのに、
ボール呼んで前に持って行こうとしないのかな。
坪内も同じだよね。もっと勝負して前に行けばいいのに。
藤田くんも、サイドを行ったり来たりのありきたりな運動しかしないしなぁ。
なんで中に切れ込んで行こうとしないんだろうね。
そして負けてるのに3人目の交代枠の使い道については、素人には難しすぎます。
守備の面での正直な感想は、(あんまりこういう言い方したくないんだけど)
あのくらいの攻撃でやられるんだから、本当にヘタなんだなと思いました。
どん底に落とされるような試合の中でも、砂川が本当にがんばっていたのと、
岡本くんが去年のイケイケなプレースタイルを取り戻しつつあるのかな?
というのが、少し救いになったかなと思う。
みんなやらないならおれが行くぜくらいの気持ちが、大事だと思うのです。
そこでミスしたっていいじゃない。やらないで消極的にやってミスするより、
何かにトライしてミスした方が何倍も何百倍もマシだよ。
柏サポのみなさま。
初ドームおめでとうございます。
来年はリーグ違うかもだから、今年来た方々は正解ですな。
なかなか出口が見えてきませんね。
試合後は、ふだん温厚なサポたちも怒り爆発だったようだし。
(しょっちゅうヤジばっかり言ってるヤジ将軍は除いて)
前半の決定機を逃したのも痛かったな。確かに相手GKは当たっていたが、
「フフフ・・・キミはいつまで耐えきれるのかなウチのシュートの嵐に」って
余裕かまして見てたらシバーのミス一発で失点だもんな。
ほんと、ミス=失点ですよ。J1という所は恐ろしい場所です。
もちろんシバーのミスばかり責めるつもりは毛頭なく。
ルーキーであれだけできてるのはすごいと思うし、
その前のセットプレーでもまたもや惜しいシュートしてたし。
誰かがミスしたら、もっとみんなでカバーできないのかなぁって少し思う。
でも、土曜等々力→日曜横浜のハシゴをしたサポの方々は、
昨日のサテ戦の勝利で少しはスッキリしたみたいでよかったですね。
うらやましいぞぅ。
日曜日はホームのサポにもスッキリした気分を味わせてほしいものだ。
勝っておいしい酒を飲みたいぞぅ!!