忍者ブログ

My Funny Red and Black

コンサドーレ札幌 時々日常のできごと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふらっとうどん食べに

桃スタで試合観戦したあと、「香川までうどんでも食べに行く?」って気軽に言われたのでちょっとビックリ。え、香川って香川県でしょ?そんなに近いの?って聞いたら、「近いよ。高速で40分くらい」ってことだったので瀬戸大橋渡って行ってきました。うどん食べられるのもうれしかったけど、瀬戸大橋って行ったことなかったから微妙にそっちの方にwktkしちゃった。走行中の車から外の様子を撮ったけど、やはり伝わらないな・・・。


DSC00843.jpg



















橋を渡ってしばらくすると、丸亀市に入った。丸亀といえばやはり04年の天皇杯vs磐田戦。藤田俊哉が入ってきてすぐに失点したなぁ。そんな藤田選手も今や熊本の選手。次は熊本戦かぁ・・・うむむ、と何となく思い出してるうちに目的のうどん屋さんへ到着。ちなみに競技場は看板だけで、実際にはどこにあるかわからんかった。あ、うどんはかなーりウマかったです!


DSC00845.jpg



















帰りに再び瀬戸大橋を通る。途中下に降りていくと展望公園的なインターチェンジがあって、そこから瀬戸大橋を見上げることができた。例によって高速料金は1000円だったけれど、そんなに混雑してるってわけでもなかったな。


DSC00847.jpg



















展望台にはJRの通過時刻が書いてあるプレートがあり、その時間までしばし待ってJRが通るのを見送った。ってこれまたあんまり伝わらない写真だな。


DSC00850.jpg
















DSC00851.jpg


















拍手[0回]

PR

桃スタでほのぼの

試合はアレだったけれども、ファジアーノは全体的にフレンドリーな感じがして居心地がよかった。運営の人とかボランティアの人も、みんなでJ2上がりたてホヤホヤのチームを大事に育てて行こうって空気だったな。みんな親切でニコニコしてた。赤黒のタオマフしてる私にも、アウェーツアーのチラシを渡そうとしたりw


DSC00831.jpg




















この日は岡山市政令指定都市記念マッチだったので、岡山市長が挨拶していた。最初に当たり障りのない挨拶をしたあとで、急にアウェーゴル裏に体を向けて、「札幌からいらしたみなさん!岡山はとてもいいところです。これからもよろしくお願いします!!」って絶叫していたよ。好きだなこういうの。


DSC00830.jpg


















スタジアムDJは試合前に、スタに初めて来た人向けにJ2の仕組みについて説明してた。全部で51試合あって、勝ちが3点、引き分け1点、負けは0点、上位3チームはJ1に昇格とか基本的なこと。スタメン紹介の時ももちろんブーイングなんて起きないし。去年の入替戦の時の倉敷さんの実況じゃないけど、私も日本のJリーグはこれでいいと思うな。


DSC00829.jpg



















今回は、うちの人の友人ファミリー(岡山市在住)と共に観戦した。小学生の子どもが2人いるんだけど、ファジアーノでは一度名前を登録しておくとこんなパスがもらえて、1シーズン無料で見られる。


DSC00840.jpg



















2人とも岡山に住んでるからにはこれからもファジアーノを応援してほしいから、ファジアーノのタオマフをプレゼントしておいた。タオマフは結構カッコよかったなぁ。あと他のグッズも全体的にデザインが洗練されててカッコよかった。Tシャツなんかは普段使いでも全然着られそう。売店のオッサンに、「札幌サポさん記念にお一ついかがですか?」って言われたけど、「さっきタオマフ買いました~」って丁重にお断りいたしましたが。


DSC00828.jpg



















そうそう、新幹線降りたらいきなり改札の目の前にコレがあったのよね。こういうのもすごく好き。

DSC00824.jpg



















 

 

拍手[0回]

第5節 岡山戦(09.03.29)

昨日岡山から帰ってきた。行きは東京から新幹線で岡山入りしたが、帰りは直行便を利用してビャッと帰ってきた。もっと時間かかるかと思ったけど近いわ。約1時間45分だもの。羽田まで行くのに大差ないような所要時間だわ。

試合の内容については、いろんなところで書かれてるのと同じような感想で。決定機を逃し続けていいリズムが相手にいってしまうのも、いつものパターン。そして1点じゃ最後まで守りきれないのもいつもと同じで、もっといえば初顔合わせに弱いのもウチの伝統ですなぁorz試合前に、「岡山ってまだホームで1点も取ったことないんだってー」「じゃあ今日は岡山に点数入るな。間違いない。」って話してた通り。間違いなかったです。

よかった点をいえば、藤田くんがキレキレだった。おととしのU20代表に選ばれたくらいのパフォーマンスにきてる気がする。やっぱりサイドを上がったり下がったりだけじゃなくて、中に入っていって相手のマークを混乱させる動きは見ていておもしろい。サイドからクロス上げられようとしてる時にいつのまにか中でフリーで待ってたり。彼自身が上げたクロスも、クライトンに合わせたのは本当に惜しかった。あれが入っていれば・・・。

ノブリンは、宮澤くんはたぶんこの先もガマンして使い続ける気がするなぁ。私はもちろん今年昇格したいけど、スタートダッシュに失敗した今となっては、現在チームとして結果が出ないでも、今まだ調子の出ない若い衆たちが9月ごろになってキレキレになりだして、勝てるようになってくるならそれはそれでいいと思う。9月ならもう明らかに遅くて、「今さら勝ったって遅いよ!」ってなったとしても、別にいっかなぁ。勝てないのすごい悔しいけどなんか今年のチーム、見てておもしろいし。

カズゥのシュートは昨日家に帰ってからアフターゲームショーで見たけど、あれホントすごかったんだね。キーパーが一瞬遅れて飛んでたのもあるし、キーパーもまさかあんなに落ちてくるとは思わなかったのかもしれないな。平ちゃんもカズゥのこといろいろ知ってて、ちょっとうれしかったwまぁ放送前には調べてるのだろうけど。

次は熊本・・・また初顔合わせか。岡本くん出られるといいなぁ。

 

拍手[0回]

瀬戸大橋

試合終わったあと、ちょっと丸亀までうどん食べてきた。瀬戸大橋はスケール違うね。



拍手[0回]

試合終了

1-1のスコアレスドローです!→スタジアムDJより。それはそうと、バタバタ感がそのまま失点につながった気がする…。そしてファジアーノホーム初得点おめでとう!orz



拍手[0回]

Copyright © My Funny Red and Black : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

プロフィール

HN:
mfrb
性別:
女性
自己紹介:
02年日韓W杯でサッカーのおもしろさに目覚め、ただのミーハーのつもりがいつの間にか生活の一部にコンサドーレ札幌があったことに気づく。
唯一の観戦仲間である夫ともども基本的に甘サポ。
勝っても負けても酒は欠かさない。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/25 Rickygam]
[02/01 かんりにん]
[02/01 たかおー]
[01/09 かんりにん]
[01/09 まりん]

リンク

    にほんブログ村 サッカーブログ コンサドーレ札幌へ
   
    J.B.Antenna-CONSADOLE

最新トラックバック

ブログ内検索

カウンター