いやーよかったよかった。とりあえずホッとした。お世辞にも内容のあるいい試合とは言い難いけど、選手や現地サポの大喜びの姿を見たら幸せな気分になったよ。昨日は試合終了のエントリを上げようと思って写真撮ったのに、試合後にあれやこれやと話していてすっかり忘れていた・・・。しかし中途半端な写真だな。
それにしても敷島はものすごい風が吹いていたなぁ。でも荒谷は風上に立っても風下に立っても、ゴールキックの質は変わらなくて全然安心して見られた。前半は、また何回かパスの出し手と受け手がちぐはぐでハラハラしてたらPKでまた失点しちゃって・・・。早く完封勝利を見たいものだ。
キリノさんのPKはかなりドキドキしたけど、あんなすごいコースに蹴るとは思わなかった!ブラジル人っぽくてすごい感動wそれに2点目もすごいうまかった。キリノさん、PKのあとで産まれてくるベビーのために捧げたかったのに、ボール取られてショボーンだったけど・・・。
試合後に選手がゴール裏に行って何やら楽しそうにしてたけど、ホームで勝ってホームのゴール裏でもああいうのできればいいなぁ。セレッソ戦は厳しい戦いになるのは間違いないけど、強い相手とやるのは楽しみだ。純粋に香川とか乾とかマルチネスとか見るのも楽しみだし。よし、試合まであと3日がんばりましょう。
コンサドーレ札幌がまた心優しい一面を見せましたね!前々節の岡山戦はカズゥのゴラッソなシュートで先制するも、今季J2リーグ参入後に未だホームで得点したことのない岡山さんへセットプレーから1点をプレゼント、前節の熊本戦では元札幌の市村や河端が、ありがた迷惑な恩返しプレーを次々とピッチの中で躍動させ、気づけば4点もプレゼントしていました。そして今節再び今年からJ2リーグ参入の富山さん相手に勝ち点1をプレゼント。どこまでお人好しなのでしょう・・・。
もう試合を振り返るのも嫌なので、ドーレくんの写真でなごんでください。試合前にファンサしに行くドーレくんの後ろ姿。カッコエエ・・・。
フラッグを持ってサポたちを鼓舞しています。鼓舞っていうか、フラッグ持ってるドーレくんってなんかカワイイ。
前半終了。「オマエラ1点ぽっちで勝てると思うなよオラ!」と言って選手を迎えるドーレくん。
3人と1羽でスカパーのクラブ応援メッセージのオンエア中。
試合終了。「だからもう1点取れっつったのに」と、生暖かく後ろから選手を見守るドーレくん。
そんな働き者のドーレくんは、我々が試合が終わってドームのレストランでふがいない試合を見て怒り心頭になりながらビールを飲んで外へ出てきても、まだファンサをしていました。子どもたち1人ずつと両羽で握手してたよ・・・選挙みたいだなwしかも握手し終わった子どもが開口一番、「なんか手やわらくね??」とか言ってるしwww