なんというか、お粗末な結末でしたね・・・。何で3-0でぴしゃりと締められないんだろ。見るからに集中力の欠如が原因としか思えないわ。集中力ってサッカーのプレーの質以前の問題じゃん。気ぃ抜くなよぅ・・・。2失点目くらった時は、たぶんドームの客の大半があの甲府戦を思い出したに違いない。現に私らも顔色変えて応援して必死だったし。おかげで今日は声が枯れ気味です。
3得点の中でもダニルソンの得点は一番気持ちよかった。岡本くんの時もそうだったけど、左サイドにいつの間にかフリーの選手がいて、ボールもらってすぐに落ち着いてシュート打てるのっていいなぁ。宮澤くんはファーストシュートも良かった。ボランチにいる方がいいシュート打つのか?他の選手たちも、疲れてるはずなのに愛媛の選手よりもずっと走り出しも早いし、動きも連動していたし、見ていて気持ちよかったわ。
ということであーだこーだ言いつつも、あんなハードな試合したすぐ後の試合で、内容はどうであれしっかりと結果出せたのはよかった・・・と思う甘サポな私なのでした。
試合前に身を清めようとお風呂屋さんに行って、今日こそ無失点勝利をと祈りつつ靴箱と貴重品ロッカーを2番にしたのが実ったのかしら(違)。試合始まってまもなく10人になってからも、「今日は無失点って決まってるんだ」って思いこんで見てたよ。みんなよくがんばったなぁ。
MVP以上の称号を贈りたいくらい、クライトンはすごかった。抜群のキープ力と相手が2人3人固まってボール奪いにきても振り切って抜け出す能力、試合終盤になっても前線で走り続けるスタミナには頭が下がる思いでした。相乗効果なのか、他の選手たちもやるべきことは同じとばかりに、誰一人としてサボる人はいなかったし。いいよいいよ、こういうゲームを見たかったんだよー。・・・イエモッツのおかげとは言わないけどさっ。
次の試合、カズゥと西嶋がいないのは痛いが、他の新しい選手が出てくるのは逆に楽しみだ。今までなかなか出られなかった選手はまさに、「今がんばらずいつがんばる」だね。GW連戦の初戦でハードなゲームをしてしまってちょっと心配だけれども。いいゲームの後に悪いゲームというウチの王道だけは行かないようにくれぐれもお願いいたします。