昨日は会社帰りに大通公園の盆踊りを見に行ってきました。もう17日だし盆踊りなんてやってないだろって思ってたんだけど、うちの人が「念のためにやってるかどうか見に行きたい」って言うもんで、半信半疑で行ってみたらやぐらが立っていた。そのへんに貼ってあった「さっぽろ夏まつり」のポスターを見ると、20日までやってるのね。生まれてこの方ずっと札幌にいるが、全然知らなかったよ。ところで盆踊りは18時半からとの事だったので、テレビ塔のふもとで時間つぶしにコレを。・・・大ジョッキデカすぎw
ほろ酔い気分で2丁目に移動すると、子ども盆踊りが始まっています。カラフルな浴衣を着ためんこいめんこい子どもたちに混ざって、大人もたくさん踊っていました。私も踊りたい気分にかられたが、かたわらでビール飲みながら(売店があったのでまた飲んでしまった)眺めていました。中には観光で来たと思われる外人さんもいて(すごい美人だった!)、しかも手の動きとか優雅で上手だったwあと、すごいオーバーリアクションなオカマっぽい人とかもいて、人間ウォッチング的にとてもおもしろかったですw
こういう平和な風景がずっと続いてほしいなぁ。
カズゥの福岡戦のロングシュートがスカパーのベストゴールアワードに選ばれたよ。わーいわーい!平ちゃんも、「他にちょっといいシュートがあったとしても、これは文句なしですね!」って言ってくれたし。このまま月間ベストゴールに選ばれるといいなぁ。そして、あの記念の盾をもらう表彰式をぜひ厚別でやってほしいものだ。
今回の岐阜戦、試合前の注目点としてまず1つめに、プレッシャーの早い相手に対してどうやって打開していくか。福岡戦と東京V戦と、あまりガツガツ来ない相手が続いたのもあって主導権を握ることができたけれど、岐阜はホームで強いっていうし、そう簡単にはいかないだろうと思った。2つめはやはり、暑さの問題。猛烈に暑かった味スタで走り勝ったけれど、その疲労の蓄積はどれだけ取り除かれてるんだろうかなぁと。
岐阜の監督も、「札幌は最初からガツガツ来るだろうからそれに負けないように」って試合前に選手に指示したようだけど、ウチの選手たちはそれを大幅に上回ってましたね。もう全員が全員大車輪の動き。ボールなんて相手に渡さない。プレッシャー来たって早いパス回しでかわす。そしてダニィが前に出る出る。やべぇコレもしかして5点くらい取れるんじゃね?ロスタイムは久々のGoWestだなこりゃ。ウェーッハッハッハ・・・と試合始まって10分くらいまではそう思っていました。
その後は前半終了まで押されっぱなし。特にウチの左サイドが崩されまくりで・・・。中盤で全然ボール取れなくなっちゃったもんなぁ。相手の方が人数多いんじゃないかってくらいボール回されちゃってた。後半始まっても同じような展開で、もうおもしろくなぁーい!って思ってたら、砂川が決めてくれてホントに助かったわ。1対1になったときテレビの前で、「砂川、落ち着いて落ち着いて決めてくれ、入れてくれ!」ってバタバタしちゃって、お前が一番落ち着けって感じでしたw
結論としては、やっぱりまだプレッシャーが強いとうまくいかないですね。相手がすばやく寄せてくると、それに合わせるようにパスを早く回そうとして、慌ててミスしちゃう・・・の繰り返しで。次の鳥栖はもっと手強い相手だから、おっかないかもだなぁ。あと暑さの点については、結局ダニィが点を取った後で急激に運動量が少なくなったのは、足が止まったのか、それともセーブしてたのか、どっちなんだろう。後半の後半は岐阜も足が止まってきたせいか、ウチの方が走れていた気がするので、もしかしてセーブしてたのかなぁとも思うんだけど。
まぁ難しいことは選手とノブリンに任せてwとりあえず3連勝は気持ちいいってことで。次の鳥栖戦、古田くんが抜けたからダメだったとか情けないことにならないように、一つどうかよろしくお願いしますよ!イベントとか観客増とかフラグ立ってr(ry。