あのまま何もできないで90分間終わってしまったらどうしようかと思った。交代で入ってきた選手たちが、自分たちの役割をキッチリこなして、しかもそれ以上に元々いた選手たちを活性化させてぐいぐいと引っ張っていってくれてよかった。ここ最近の試合で若梟たちにwktkしてきたけど、砂川や元気くんがいてくれることがチームにとってどんなに大切なことか再確認しました。
おとといの土曜日から1泊で京極町へキャンプに出かけ、もう少し早く厚別に着けるはずだったのが何だかんだと遅くなり、試合開始の20分前くらいに到着。なので月下美人とか見られなくて残念でした(棒読み)。いつものホームゲームなら遅くとも開場の30分前までには着いていて、こんなにギリギリの時間に着いたのは初めて。それでも結構たくさんの人が入場していて、試合直前でも入場口にはこんなにたくさん人がいるんだなぁと新鮮な驚きがあったりしました。
いつも車を停めさせてもらってるJRバス厚別営業所さん向かいのローソンからしばらく歩くと、タックさんの声でスタメン発表が聞こえてきた。あとゴル裏のコールも。こんなに離れてるのに大きく聞こえるんだなぁというのも驚き。もしあのまま試合終わってたらたぶんブーイングの嵐だったと思われるだけに、このへんの住民の方々は、地鳴りのような人間の声が聞こえてきたら結構恐ろしいだろうなと思ったり。