やっと体調が戻ってきた。今年の忘年会第一号後に家に帰ってきて、焼酎ハイボール飲みながら、ホーム最終戦の曽田さんのスピーチを泣きながら見てたらあっさり二日酔いになってしまった。
明日ってドームでミスチルのコンサートなんですってね。曽田さんの今までの軌跡を振り返るVTRのBGM、あれいい曲だったなぁ。歌詞もピッタリだった。もし明日のコンサートであの曲歌ったとして、そこにミスチルファンのコンササポがいたら確実に曽田さんのこと思い出して泣くね。
昨日ニューウェーブ北九州改めギラヴァンツ北九州のJ加入が承認され、来季のJ2は全19チームで戦うことが正式に決定しました。19チームってことは36試合か・・・試合数が一気に減ったな。当然ながらホームゲームも減るし、これでまた収入も落ちるんだなぁ。鬼武さんは、「ホームゲーム減るけどあとはクラブが集客がんばってね(はぁと)」って丸投げだしな。
で、来季からのあたらしいおともだちは北九州の他に千葉、大分、柏。4チームのうち3チームが黄色ユニですな。・・・関係ないけど。普通に考えて、J1から来る3チームは戦力流出の違いあれど実力が上でしょう。それに加えて湘南か甲府が残るわけで。今のままでいったら湘南が昇格濃厚なのかもだが、個人的には甲府に昇格してほしい。だって甲府強いんだもん・・・また来年も試合したくないんだよ。
試合数減って1試合の重みも増す中で、ウチは今年の課題だった得点力の強化(そもそも得点へのチャンスを増やすこと)、先制したあとの攻撃とか、いい時間帯での失点を減らすとか、あとヘボいミス減らすとか、そういうの克服するとじわじわ勝っていけそうなんだけどな。それプラスあとちょっとの「運」。こればっかりはしょうがないけど、でも運って大事。
来年はフクアリにタッパー持参して、日立台行く途中のせんべい屋さんでせんべい買って、ニータンにも会いたいものだ。北九州は何がおいしいのかな~。
まさかあんな展開になるとは、誰が予想しただろう。そりゃ確かに試合前は、0-0のまま後半40分に入ったところで曽田さんが交代で入り、ドーム内が「早くCK取れや」の空気になり、ロスタイムあたりで古田くんか藤田くんのCKからネ申のヘッド炸裂!ってな妄想をしていたさ。しかしそれはネ申にとっては愚民の戯れ言でしかなかったね。まさかPKを自ら仕掛けて取るとはwまさかPK失敗するとはwwまさかまさかPKやり直しになるとはwwwやっぱり何か持ってるな。
曽田さん本人も言っていたが、それに加えて息子さんの誕生日にそんな日になるなんて・・・。サッカー人生の中で彼が努力したこと、苦労したこと、それがすべて報われた日になっただろうと思いたい。私もあの空間にいられた一人として、あの空気を共有できて幸せだなーと思うよ。
それにしてもこの土日はいろんな動きがあった。やっぱりショックだったのは石井くん・・・コンサを応援するようになって、自分が強く思い入れを持った初めての選手だったからなおさらだった。石井くんはずっとコンサにいると、根拠なくそう思っていた。曽田さん引退のお知らせも一瞬理解できなかったけど、契約満了の選手の中に石井くんがいるって頭で理解するまで時間かかった。ていうか信じたくなかった。きっと若いから、どこか他のチームに移籍するだろうけれど、私にとっては「札幌の石井くん」じゃないと意味ないんだって思った。でもそれはサポのエゴでしかない・・・。
Jサポには一番つらいいまの時期、コンサでは他にも元気くんやシバー、荒谷も札幌を離れちゃうんだね。ありきたりな言葉だけど、みんな札幌に来てくれてありがとう。札幌を好きになってくれてありがとう。
ミスターコンサドーレがいなくなっても、自分の思い入れの強い選手がいなくなっても、それでもクラブは続いていくんだよね。また来年もネタチームとしてがんばるぞおぅ。
ということで、長かった2009年ホームゲーム最終戦をざっと振り返ってみる。