前半は本当に酷かった。久々に自分ちで見たスカパーの映像に、腹が立ってしかたなかった。もう怒り心頭ですよ。前半通して解説氏がとつとつとウチの悪い点をあげつらったり、ピッチレポーターが攻撃の大事なシーンの時に限ってしゃべり出すという間の悪さも私の怒りの火に油を注いで前半終了(→これらは八つ当たりですがw)。
後半から入った近藤が最初の方にロングシュートでバーを叩いて、なんかそこからスイッチが入ったって感じで、ガンガン攻めだしておもしろくなってきた。同点のシーンは近藤がゴリゴリ粘って古田くんがラインギリギリでドリブルして(あそこで諦めないのがよかった)、JPが後ろから追い越していって、あの速いクロスを藤田くんが合わせて、ハガーもその時に前で潰れてて、そういうふうにみんなで取った得点だったからすごく気持ちよかったなー。
ハガーはほんとに足の裏が痛いの?っていうくらいよく走っててすごいですよね。ハンド取ったシーンもサイドまで上がってって。あれ見たら、他の選手も「自分も走らなきゃ」って思わないとダメだろう。がんばれ宮澤くん!
そして高原は神!キーパーがファインセーブしてリズムを相手に譲らずに自分たちの方に流れを持ってくるって、こういうこというんだなーと思った。何回ギャーとかウワァとかって奇声を発したことかw窓開けっ放しだったから、あの家は何をしてるんだろうとか思われたかもw
ロスタイムはあの08年の大分戦が思い出されましたよ。同じ鴨池で行われた試合、ロスタイムで西くんがせっかく同点に追いついたのに、またCKからホベルトに入れられてさぁ・・・あんときはマジで泣いたもんね。あの記憶も払拭できてよかった!
次は厚別で鳥栖戦。かなり強敵と思われます。そして大分よりもずっとプレッシャー早いだろうな・・・。ああウチも2連勝3連勝4連勝っつーものをやってみたいものだなぁ。
天皇杯の初戦といえばしょっぱい記憶しか頭にありませんが今年は何をやらかすだろうかと、うちの人といろいろネタを考えつつゲラゲラ笑いながら厚別へやってきました。が、ネタもなくあっさりと勝利(天皇杯男、優也の優也らしいプレーとかあったけど→結構好きw)。
といってもグルージャもあの日程じゃぁな・・・。失礼ながら勝って当然。さらに相手に失礼ながら言わせてもらうと、自分たちよりもランクの低い相手なのだから、今までできなかったプレーにチャレンジしたり、練習させてもらうという意識があってもいいと思うのだが、後半のあのやる気のなさはどうよ・・・と、試合直後のモヤモヤ気分が今またぶり返してきたがもう終わった試合だし、最近のスポ紙見れば選手どうしでいろいろ話してるっていうからこれ以上はいっか。
GWに東北旅行で盛岡に行ったとき、あちらこちらでグルージャ盛岡のポスターを見かけました。その時はまさかその4ヶ月後にウチと対戦するとは思ってなかったよw盛岡の選手は中一日だというのに、全然疲れてなくて少し驚きました。日程についてはあちらこちらで言われているが、やっぱりもっといいコンディションでやりたいよね。年に一回しかJリーグのチームとガチンコ勝負できる試合がないっていうのに・・・。
この前の日は、ユースっ子の試合を観戦。ハツラツとしたプレーで、見ていてとてもいい気分になりました。
ところで私らの座っていた席のすぐ横の通路で、愛媛のスタッフさんが前後半通してずっとカメラで試合を録画してたんだけど、うちらのどうでもいいつぶやきがマイクに拾われてないか心配ですw
で、どうすっか迷っていた3回戦の名古屋との試合ですが、結局行くことにwというか前日の埼スタの日本代表vsアルゼンチン戦を見てから当日瑞穂入りです。正直なところ、アルゼンチン戦の方が楽しみだったりする・・・実質ザックジャパンお披露目試合だし、埼スタ行くの初めてだしー。