魅せてくれましたねー砂川と高原。砂川が切り返した瞬間、「これは来る!」って思いましたね。富山戦のカズゥへのクロスといい、砂川は両方とも0.8点は差し上げたいところだ。もちろん前でつぶれた藤田くんとJPもよかったけどねー。宮澤くんのあの弾ける笑顔は笑ったw→笑うな。それまで高原を中心に耐えて耐えて耐え抜いたからこそあの得点の喜びは大きかった。飛び上がって喜んだとき、なんか内臓もぐわんって上がったもん。
ウチの攻めの時は簡単に前に運べないくらいにジェフのプレスがはっきりしてて、すごく選手はやりづらそうにしていたけど、その中でもやろうとしていたことはわかったし。ウッチーはほんとにやりづらそうだったな・・・。そういう課題はまだあるにしても、ああいう試合をやっていればライトな客も「また次来てみようかな」って思うかもだし、元々キモいサポも「やっぱサポやめられね」って思うしね。選手は残り試合の営業活動をがんばっておくれー。
それにしてもサッカー選手って、点を入れて体張って守って勝利すれば1万人もの人をあれだけ喜ばすことができるんだから、つくづくすごい職業だと思うわ。試合終わってから席で客が引けるまでぼーっとしてたけど、椅子にもたれかかってぼんやりドームの天井見ながら「あーしあわせ」って心からつぶやいたもの。人をそんな気持ちにさせるのはすごいよ。
以下は試合以外の話。
夕方4時ってもうこんなに暗いんだもんねー。あさってはこんな感じから試合スタートか。試合終わったらもう外は真っ暗ね。はて、あったかメニューは何を食べようか。
砂川の退団を今朝の新聞で知ってビックリです。来年も普通にいると思ってたし、最近はずっとサブメンバーだったとはいえチームに彼がいるのといないのとでは大違いだわ・・・。私もハムオシで第一報が流れたことについては面白くないことこの上ないけど、HFCとしても正式に決まってないものをオヒサルに出すわけにもいかんし、しかもこの時期はこういう報道が出るのはある意味仕方ないからなぁ・・・。この先もこういう報道が出るかもしらんけど、いちいち惑わされないようにしなくてわ。
いずれにしても、砂川にはただただ感謝の気持ちしかありません。
U16アジア選手権も準決勝敗退したので、これにてテレ朝チャンネルはサックリと解約(今月いっぱいは見られるようですが)。わかんないんだけど、あれってホントにベストメンバーだったのかなぁ??U17W杯出場決まったから、油断したのか?何か試合の入り方からしてフワフワしてたもんなー。
一足早くウズベキスタンが決勝進出を決めていて、もし日本が勝てば超アエーでの試合を体験できたはず。そんな経験めったにできないのに、本当にもったいなさすぎたわ。
にしても、ウチのユースっ子たちが3人そろい踏みで出るときもあったし、Wボランチ組んで出たときもあったし、やっぱりテレ朝チャンネル契約してよかった。でももう川添さんは解説するの禁止ねwもうネガすぎてネガすぎて・・・。○○がよくないですねぇって、言うのはうちらでもできるっつーの。それをどうすれば流れをこっちに持って来られるか教えてくれるのが解説の役目でしょうに。昨日は解説が堀池さんでよかったわ。
今節の敗戦をもって、数字上のJ1昇格の可能性は消えました。今年は10位前後を行ったりきたりで最近はヒトケタ順位さえ行けずじまいの中、J1昇格ってメディアで見るのも口に出すのも恥ずかしい限りだったので、やっと一区切りついてあとは来年に向けてどうつなげて行くかにシフトチェンジできるんだなと。
ノブリンに責任は全くないとは言わないけど、監督が誰であれ、今めざしてるようなサッカーができるようにならないと、J1行ったって無理だろうと思う。来年もし結果だけ求めるサッカーして勝ちまくって昇格してもまた翌年はあっさり降格ってどんな07-08年よ??って繰り返すなら、チームが我慢して成長するの、待つしかない。私もそんなサッカー見るの嫌だし。
ここ何試合かでようやく、ああめざしてるのってこういうのねというようなサッカーしてきてて、草津戦でも前半はそれができてたんだけど、結果的に負けたからといってその結果だけを取って責めるのは間違っていると思うのよね。だってやろうと思えばできるんだから。ただそれが継続してできないのが問題であって・・・。
ここは一つ、ノブリンにもう一年みてほしいな。来年いまのサッカーを継続するという条件で他の監督に代わったとしても、どうしたって一からまたやり直しになるのは免れないし、何よりもウチの選手はホラ、なんつーかあのぅ・・・愛すべきバカっていうかさwなので覚え直すよりはずっとやってきたことを継続して体にしみ込ませる方がいいと思うのw
ただ、当のノブリンが最近元気がないのが気になる・・・。確かにこの順位で元気出せっていう方が間違ってるんだけどさwそれでも来季続投してもらうなら、反対意見を持つサポを抑えるほどのキッチリとしたビジョンを、HFCには見せてほしいですね。ブレのない意志を持ってノブリンにお願いするという姿勢を示してもらわないと。あと納得するかサポ辞めるかは勝手だし。ノブリン自身が「来年もやりたい」という気持ちがあれば、の話ですが。
あとはウチの一番の宝であるユース上がりの選手たちに期待してだね。藤田くんや横野くんや王様、それから三上くんに荒野くんでしょ、あと神田くんや堀米くんとか深井くんもいるしさ。とりあえず来年はさっそく神田くんを2部登録しよう。あんな神田くんみたいな、ペナルティエリアに侵入して勝負してくるFWなんて今のトップにはいないよ。あー来年は西くんも帰ってきてくんないかなぁ・・・ウヒョー楽しみになってきたwww
とにかく今年の残りは、「ああこういうサッカーしたらJ1行っても通用するかもね」っていうのを見せてほしいです。あとは今年一番足りなかった、勝負へのこだわりみたいなのもね。もうモチベーション下がってるかもだけど、表現は悪いけどうちらも一応客だからさw最後、楽しませてほしいなぁと。
ここからは試合以外の話。天気もよかったしドールズもドーレくんもかわいかったし、わんわん大サーカスも楽しかった。